脂性の角質培養について
ノンノンさんのブログを参考に角質培養を始めてまだ1週間くらいです。
私の肌質は究極の脂性です。
ニキビはあまりできませんが、油田のように出る油のため、毛穴は鼻だけでなく頬、おでこも全開です。
角質培養を始めてから、角栓もますます広がり鼻筋全体や、口の横にもできてます。
と、ここまでは角質培養が成功すれば良くなると期待しているのですが。
角質培養中の保湿について、脂性の人でもしたほうがいいのでしょうか?
洗顔後本当にすぐに、脂っぽくなるのですが。
洗顔後ラップパックするだけでもいいような気がします。
あと、オレイン酸の過剰により不全角化が進むことも心配です。
長文すいません。
私の肌質は究極の脂性です。
ニキビはあまりできませんが、油田のように出る油のため、毛穴は鼻だけでなく頬、おでこも全開です。
角質培養を始めてから、角栓もますます広がり鼻筋全体や、口の横にもできてます。
と、ここまでは角質培養が成功すれば良くなると期待しているのですが。
角質培養中の保湿について、脂性の人でもしたほうがいいのでしょうか?
洗顔後本当にすぐに、脂っぽくなるのですが。
洗顔後ラップパックするだけでもいいような気がします。
あと、オレイン酸の過剰により不全角化が進むことも心配です。
長文すいません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2011/9/3 19:54
保湿しましょう^^
毛穴が目立つのは、乾燥しているサインです。
そして脂性肌ほど保湿が大切になります。
保湿不足による乾燥→皮脂を出して自力で保湿しようとする、のサイクルを断ち切りましょう。
ラップパックだけで良いかどうかは、実際にやってみて、皮脂過剰が改善するかどうか確認なさってみてください。
スキンケアに「絶対」はないので、ご自分の肌に合わせるのが一番です。
ホホバオイルはオレイン酸が少ない(10%)ので、オレイン酸過剰の心配はないと思います。
また、オレイン酸は美肌効果が高いので、むやみに避けるのはもったいないです。
実際、わたしはオイリーになりがちな肌質ですが、オレイン酸豊富なオリーブオイルは相性抜群です♪
毛穴が目立つのは、乾燥しているサインです。
そして脂性肌ほど保湿が大切になります。
保湿不足による乾燥→皮脂を出して自力で保湿しようとする、のサイクルを断ち切りましょう。
ラップパックだけで良いかどうかは、実際にやってみて、皮脂過剰が改善するかどうか確認なさってみてください。
スキンケアに「絶対」はないので、ご自分の肌に合わせるのが一番です。
ホホバオイルはオレイン酸が少ない(10%)ので、オレイン酸過剰の心配はないと思います。
また、オレイン酸は美肌効果が高いので、むやみに避けるのはもったいないです。
実際、わたしはオイリーになりがちな肌質ですが、オレイン酸豊富なオリーブオイルは相性抜群です♪
通報する
通報済み