人としての余裕って??

最近、私、余裕が無いみたいです。


前々から、「忙しそう」とか、
よく言われるのですが。
最近は塾での勉強に時間をとられることもあり、
夏休みは一日たりとも遊べず家に缶詰、
登校日に「忙しそうやなぁ・・・」と
ちょっと一歩引いたように言われてしまい
自信の余裕の無さが気になっています。

まず、はっきり行って忙しいです、勉強に。
時には肩の力を抜け、などなど言われますが
抜けてりゃぁ苦労してないよね・・・・。と思うんです><

まじめな顔をしていれば「不機嫌」といわれ
友達からも「姉さんキャラ」扱いで
彼氏や友達、家族に頼ることが苦手です。
↑は、母子家庭だったこと、
数年前、父が出来たことにも関係があるかもしれません。



どうやったら、余裕って生まれますか?



時間を気にして、
時計ばっかみてせかせかしてるわけでもないし、
友達に遊びに誘われれば喜んで行きます。
(そんなに友達と遊ぶのは得意ではありませんが。)

私だって、毎日毎日勉強ばっかりできるわけも無く
周りの話を聞いていたり、
夏休みの生活を振り返ってみても、
十分に暇はありました。
ただ
「頭いいくせに」とか、先日あったテストでも
「どうせそんなん言っていい点とるのに」などいわれ
とても苦しいです。
実際、そんなことを言う人とも点数はさほど変わらないのに
言っても言っても信じてくれないです。

すでに、追い詰められてしまっています。

やっぱり、
余裕が無くてカリカリしている女性は魅力も無いんだと思います。


女性としての魅力をつけるためにも、
人間としてこれから成長していくためにも、
余裕のつくりかた、保ち方、
ご教授ください^^

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/4 08:10

メリハリ
大変でしたね。でも大丈夫ですよ。

学ぶこと、お勉強も大事ですから切磋することは悪いことではないです。
受験であるならば尚更忙しくなるものですし、何かを言われても余りお気になさらないで良いと思いますよ。

ただリラックスすることも同じくらい大事ですよね。
いつもカリカリしていてはしんどいですし、集中力も落ちますし、お勉強以外の大事なものも見落としてしまうかもしれません。
なので集中する時と力を抜く時のメリハリを付けると良いと思います。
それが難しいわけですが… ;;

とりあえず、オフの時はゆっくり行動してみてはいかがでしょうか。
そして深呼吸するのも良いと思います。
心がふっと落ち着きますよ。
リラックスの時間へ気持ちを移すスイッチみたいにしても良いかと思います。

余裕がなくてカリカリしている時、顔はそれを表していて近寄りがたい雰囲気が出ていると思います。
「今、カリカリしてる!」と気付いた時、鏡を見てみると良いかもしれません。
怖い顔かもと思えば、笑顔を意識して、口角を上げるだけでも違うと思いますよ。


お勉強の時は集中して、少し疲れたらリラックス。
気になるのであれば、「忙しいかな?」ってお友達も話しかけにくいかもしれませんし、自分からおしゃべりの輪に入っていっても良いと思いますよ。

追い詰めすぎないように、楽しむ時に思いきり楽しんで、集中すべきところできっちりやり遂げる、それが良いかなと思います。
難しいかもしれませんが、まず深呼吸からはじめてみてはいかがでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?