焼けて肌が赤く><
マリポーサ さん
体育祭があったんですが、元々日焼け止めを塗るのをサボってたのもあって忙しくて日焼け止めを塗らずに1日中暑い中応援等していました。
そしたら肌が赤くなってちょっとヒリヒリするように
やっぱり日焼け止めは忙しくてもつけるべきだと後悔。
まだ赤いままですが、何かした方がいい事とかありますか
そしたら肌が赤くなってちょっとヒリヒリするように

やっぱり日焼け止めは忙しくてもつけるべきだと後悔。
まだ赤いままですが、何かした方がいい事とかありますか

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/9/7 22:54
冷やす
炎症を起こしているときは、落ち着くまで冷やすのが一番です。刺激のあるものは使用を避けてください。
肌への保湿も大事です。
日焼けをすると、肌の水分が蒸発し放題になり、乾燥しやすくなります。
表皮細胞が炎症し、刺激にも弱くなっています。
この状態にノンオイルのローションを多く含ませてしまうと、角質が水浸しになって剥げ落ちやすくなり、さらに乾燥しやすくなってしまうそうです。
なので、人間の皮脂膜に近い成分を補ってあげることが大事だそうな。
わたしのオススメはマカダミアナッツオイルです。
このオイルにはパルミトレイン酸が多く含まれています。
パルミトレイン酸は細胞の修復をしてくれます。
更に抗酸化作用のビタミンEも多く含まれています。
肌馴染みも良いですし、使いやすいです。
でもナッツアレルギーでしたら使用は出来ませんのでご注意を。
ホホバオイルなども良いですよ。
どちらのオイルも炎症を沈静する作用も持ってます。
まさに火傷みたいな赤いところには、上記のオイルにラベンダーの精油を数滴落として混ぜて使うのも良いそう。
ラベンダーは、火傷の沈静に効果的です。
早くよくなりますように…☆
炎症を起こしているときは、落ち着くまで冷やすのが一番です。刺激のあるものは使用を避けてください。
肌への保湿も大事です。
日焼けをすると、肌の水分が蒸発し放題になり、乾燥しやすくなります。
表皮細胞が炎症し、刺激にも弱くなっています。
この状態にノンオイルのローションを多く含ませてしまうと、角質が水浸しになって剥げ落ちやすくなり、さらに乾燥しやすくなってしまうそうです。
なので、人間の皮脂膜に近い成分を補ってあげることが大事だそうな。
わたしのオススメはマカダミアナッツオイルです。
このオイルにはパルミトレイン酸が多く含まれています。
パルミトレイン酸は細胞の修復をしてくれます。
更に抗酸化作用のビタミンEも多く含まれています。
肌馴染みも良いですし、使いやすいです。
でもナッツアレルギーでしたら使用は出来ませんのでご注意を。
ホホバオイルなども良いですよ。
どちらのオイルも炎症を沈静する作用も持ってます。
まさに火傷みたいな赤いところには、上記のオイルにラベンダーの精油を数滴落として混ぜて使うのも良いそう。
ラベンダーは、火傷の沈静に効果的です。
早くよくなりますように…☆
通報する
通報済み