色が抜けて金髪みたいになってしまいます…。

毎度お世話になっております◎

髪の色が抜けやすくて困っています。

今年の1月に成人式に合わせブリーチをしてからカラーリングをしたのでその部分が抜けやすいのは分かるのですが、伸びてきた部分も光が当たると反射してキラキラ光ってしまう感じになっています><
赤が出やすいのもあるのか、毎度ダークアッシュに染めて暗くしても1週間たてば元の色に戻ってしまいます…。美容院で染めてもらっても同じです。

秋を迎えるので何とか暗くしたいのですがなにかいい対策はありますか><?

ヘアケアに関しては、パンテーンクリニケア集中トリートメントのものと、ラサナの洗い流さないトリートメントを使いパサつきや傷みは減っています。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/8 10:41

私も以前そうでした(>_<)
トーンダウンをしても色がすぐ落ちてしまう原因の一つに、髪の中にある色素を定着する為のたんぱく質がない髪の毛があげられます。

髪は化学変化に弱く、熱にも弱いものです。
熱は髪の中にあるタンパク質を灰のようにしてしまい使い物にならなくさせてしまいます。

一度ではすぐには傷みませんが何回も熱をあたえると、髪のキューティクルがはがれ色素を定着させなくなります。

髪質もあると思いますので、担当の美容師さんに相談したら別のカラーリング剤に変えてくれるかもしれませんね。

対策としては、こまめにトリートメントをして補修する事ではないか…と思います。

美容院で月1程度、ヘッドスパをしていたらだいぶ髪質が変わってきました(*^^)v

ヘアケアで使われている製品ですが、シリコンが多いと思いますので、毛先の傷んだ部分につけて、傷んでいない根元の部分はなるべく避けた方がイイと思います。

傷んだ髪にはシリコンをつけることで改善されるそうですが、
健康な部分にシリコンをつけるとシリコン剤がくっつきすぎで呼吸ができなくなるそうです。

また、ケラチンの入った製品を使って補修してあげるとイイかもしれませんね(^^♪

アウトバストリートメントは、あんず油やMARKS&WEBのハーバルオイルで私の髪はだいぶ改善されましたのでオススメします。

長文・乱文失礼しました<m(__)m>

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?