クエン酸リンスについて
初めて質問いたします。
クエン酸リンスが前々から流行っていますよね。
最近はじめてみたのですが、いつもバサバサになってしまいます。
「NICHIGA」のクエン酸60gと水500ccとローズのアロマオイルを入れて
洗面器にお湯をいっぱい張ってワンプッシュ入れて、皆さんのやり方でリンスしています。
石鹸はねば塾のものを使用しています。
髪は染めていて、痛んでいます。
ちなみに産後で、タバコを吸っていて、ダイエット中です。
はっきり言うと不健康です・・・
サプリは飲んでいるのですが。
クエン酸リンスは私には合わないのでしょうか・・
いろいろ教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
クエン酸リンスが前々から流行っていますよね。
最近はじめてみたのですが、いつもバサバサになってしまいます。
「NICHIGA」のクエン酸60gと水500ccとローズのアロマオイルを入れて
洗面器にお湯をいっぱい張ってワンプッシュ入れて、皆さんのやり方でリンスしています。
石鹸はねば塾のものを使用しています。
髪は染めていて、痛んでいます。
ちなみに産後で、タバコを吸っていて、ダイエット中です。
はっきり言うと不健康です・・・
サプリは飲んでいるのですが。
クエン酸リンスは私には合わないのでしょうか・・
いろいろ教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2011/9/9 13:22
クエン酸リンス
石鹸シャンプーの後、開いたキューティクルを引き締めるためのもので、痛んだ髪を修復したり、しっとり滑らかにするといった作用はありません。
石鹸シャンプー →クエン酸リンス →インorアウトバストリートメント、とケアされると良いと思います^^
インバスのお勧めは、オーブリーのGPBトリートメント。
アウトバスのお勧めは、あんず油や椿油、ホホバオイルなどの純オイルです(タオルドライの後、毛先に2滴ぐらいなじませ、乾かします)。
石鹸シャンプーの後、開いたキューティクルを引き締めるためのもので、痛んだ髪を修復したり、しっとり滑らかにするといった作用はありません。
石鹸シャンプー →クエン酸リンス →インorアウトバストリートメント、とケアされると良いと思います^^
インバスのお勧めは、オーブリーのGPBトリートメント。
アウトバスのお勧めは、あんず油や椿油、ホホバオイルなどの純オイルです(タオルドライの後、毛先に2滴ぐらいなじませ、乾かします)。
通報する
通報済み