テカリqД.)
もう冬なのにテカリがひどいです。
特にTゾーンがすごくテカリます;
夏は頬などべたべたしなかったのに
最近は全体的にべたべたしてます(・_゜)
ちなみにスキンケアは
ニキビ用のオルビスをライン使いです。
○洗顔フォーム
○化粧水
○保湿液
出掛けるときは化粧をしています。
○キス下地
○キャンメイクリキッドコンシーラー
○セザンヌファンデ
○チャコットパウダー
頬のニキビ跡がひどいのでコンシーラーをしているのですが
リキッドに変えてから、べたべたし始めた気がします。
頬のべたつきはこれが原因でしょうか?
冬なのに鼻がテカるって本当嫌です。
治す方法を教えてください。
特にTゾーンがすごくテカリます;
夏は頬などべたべたしなかったのに
最近は全体的にべたべたしてます(・_゜)
ちなみにスキンケアは
ニキビ用のオルビスをライン使いです。
○洗顔フォーム
○化粧水
○保湿液
出掛けるときは化粧をしています。
○キス下地
○キャンメイクリキッドコンシーラー
○セザンヌファンデ
○チャコットパウダー
頬のニキビ跡がひどいのでコンシーラーをしているのですが
リキッドに変えてから、べたべたし始めた気がします。
頬のべたつきはこれが原因でしょうか?
冬なのに鼻がテカるって本当嫌です。
治す方法を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2007/11/13 13:17
乾燥による水分低下で、皮脂分泌が活発になっているのだと思います。
大切なのは保湿です。
ニキビ用のスキンケアは、だいぶ油分が少なく、それは良いのですが、冬になるとしっとり感にかけると思いますよ。
付けた後に、まだつっぱってる感じとかありませんか?
私はオイリー肌ですが、冬は高保湿の化粧水や乳液を使います。(乾燥肌用のは重くなるので、さすがに普通肌用くらいですが^^;)
とりあえず、スキンケアの時に、お肌にしっかり水分を入れます。
化粧水は丁寧にパッティングして、乳液も押し込むように馴染ませます。
お肌がかなりしっとりして、少し冷たくなるまでひたすら手でお肌をプレス!!
フニフニに柔らかくなるまで頑張ります。
ちょっと思い切ってしてみるといいと思います。
「保湿しすぎてテカるのが嫌だ」というのでなく、お休みの日等、テカっても良い日に、思い切っていつも以上のケア。
保湿効果の高い物を買ってお手軽に試すと言うのでなく、いつもより丁寧に丁寧に。
思い切ってすることで、自分の適量が分かると思います。
あと、下地やファンデ、パウダーもかなりテカりにくいものを選んでいるようですが、パウダーは水分を吸いますので、肌の内側の水分が取られ、内面カサカサの表面べったりになりやすいです。
キスの下地は冬にはかなり乾燥すると思いますよ。
あと、チャコットもかなり水分奪うと思います。
お化粧は、お肌に乗せるものだと考えて、ケアで閉じ込めた水分の上に乗せて行く。と考えるといいかもしれません。
やっぱりクリームかリキッドがおすすめです。
油のテカリと、水分のウルウル感は人が見ても違います。
しっかり潤った、冬でもふかふかのお肌になるように祈ってます^^
大切なのは保湿です。
ニキビ用のスキンケアは、だいぶ油分が少なく、それは良いのですが、冬になるとしっとり感にかけると思いますよ。
付けた後に、まだつっぱってる感じとかありませんか?
私はオイリー肌ですが、冬は高保湿の化粧水や乳液を使います。(乾燥肌用のは重くなるので、さすがに普通肌用くらいですが^^;)
とりあえず、スキンケアの時に、お肌にしっかり水分を入れます。
化粧水は丁寧にパッティングして、乳液も押し込むように馴染ませます。
お肌がかなりしっとりして、少し冷たくなるまでひたすら手でお肌をプレス!!
フニフニに柔らかくなるまで頑張ります。
ちょっと思い切ってしてみるといいと思います。
「保湿しすぎてテカるのが嫌だ」というのでなく、お休みの日等、テカっても良い日に、思い切っていつも以上のケア。
保湿効果の高い物を買ってお手軽に試すと言うのでなく、いつもより丁寧に丁寧に。
思い切ってすることで、自分の適量が分かると思います。
あと、下地やファンデ、パウダーもかなりテカりにくいものを選んでいるようですが、パウダーは水分を吸いますので、肌の内側の水分が取られ、内面カサカサの表面べったりになりやすいです。
キスの下地は冬にはかなり乾燥すると思いますよ。
あと、チャコットもかなり水分奪うと思います。
お化粧は、お肌に乗せるものだと考えて、ケアで閉じ込めた水分の上に乗せて行く。と考えるといいかもしれません。
やっぱりクリームかリキッドがおすすめです。
油のテカリと、水分のウルウル感は人が見ても違います。
しっかり潤った、冬でもふかふかのお肌になるように祈ってます^^
通報する
通報済み