ニキビ
Maddie さん
私は体調の変化やストレス、寝不足などがすぐに肌荒れでニキビなどで現れてしまいます…
皮膚科に通っていたのですがキリがなく、むしろ行かなくても同じ状況です。
ここ半年は毎日チョコラBBを摂取していて、ビタミンCも取るようにしていますし、食に問題は無いはずなんです。
最近化粧水も合わなくて、(敏感肌用のもの)手軽なものを教えて頂けるとうれしいです。
トマトジュースが嫌いなのですが、飲むと肌にいいなら頑張りたいと思っているのですがどうなのでしょうか…
皮膚科に通っていたのですがキリがなく、むしろ行かなくても同じ状況です。
ここ半年は毎日チョコラBBを摂取していて、ビタミンCも取るようにしていますし、食に問題は無いはずなんです。
最近化粧水も合わなくて、(敏感肌用のもの)手軽なものを教えて頂けるとうれしいです。
トマトジュースが嫌いなのですが、飲むと肌にいいなら頑張りたいと思っているのですがどうなのでしょうか…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/9/19 14:05
わたしも!
わたしも同じ体質です。
今は思春期ニキビがほぼ完治した状態ですが、やはりもともと、そういう体質のせいでしょうか?ストレスや少しでも体調が悪いとニキビができてしまいます。
でも、これはどうしようもないのだと思います。
皮膚科でも診察を受けましたが、もとがそういう体質だから向き合っていくしかないと言われました。
なので、今は体調管理やストレスを溜めないように気を遣っていますb
あと、夜のスキンケアをニキビのものにしましたね。乳液もニキビ用に変えました。ニキビができたら、すぐに市販のニキビの薬を塗るようにしています。
朝はなるべく何もしない。水洗顔のみに切り替えるようにしました。
その分、溜まったニキビ要素は夜に丁寧に流します。
あと、わたしは精製水を使うようになってから、いくらかマシになりましたよ。
水道水で洗顔した後、水道水の成分を落とすために精製水で最後だけ水洗顔するようにしています。薬や化粧水の浸透も心なしか良くなったように思います。
精製水は化粧水の前のふき取り用としても◎
参考になれば☆
わたしも同じ体質です。
今は思春期ニキビがほぼ完治した状態ですが、やはりもともと、そういう体質のせいでしょうか?ストレスや少しでも体調が悪いとニキビができてしまいます。
でも、これはどうしようもないのだと思います。
皮膚科でも診察を受けましたが、もとがそういう体質だから向き合っていくしかないと言われました。
なので、今は体調管理やストレスを溜めないように気を遣っていますb
あと、夜のスキンケアをニキビのものにしましたね。乳液もニキビ用に変えました。ニキビができたら、すぐに市販のニキビの薬を塗るようにしています。
朝はなるべく何もしない。水洗顔のみに切り替えるようにしました。
その分、溜まったニキビ要素は夜に丁寧に流します。
あと、わたしは精製水を使うようになってから、いくらかマシになりましたよ。
水道水で洗顔した後、水道水の成分を落とすために精製水で最後だけ水洗顔するようにしています。薬や化粧水の浸透も心なしか良くなったように思います。
精製水は化粧水の前のふき取り用としても◎
参考になれば☆
通報する
通報済み