この毛穴の赤み?のケア方法を教えてください※画像あり
はじめまして。
自分は最近美容に興味を持ち始めた初心者で、この赤みに関する情報を自分なりに検索してみたのですが結局分からず、皆様の情報をいただきたくこの掲示板に投稿させていただきました。
今の所毛穴の汚れ(所謂毛穴の赤み?)用のケアの為方(蒸気で毛穴を開かせ洗顔し、角質除去の泥パックを使用した後冷蔵庫で冷やした水で毛穴を引き締める等)をしているのですが、あまり効果が感じられないためケアの方法が間違っているのでは…と不安になり、皆様にお尋ねしたく思います。
回答、よろしくお願いします。
自分は最近美容に興味を持ち始めた初心者で、この赤みに関する情報を自分なりに検索してみたのですが結局分からず、皆様の情報をいただきたくこの掲示板に投稿させていただきました。
今の所毛穴の汚れ(所謂毛穴の赤み?)用のケアの為方(蒸気で毛穴を開かせ洗顔し、角質除去の泥パックを使用した後冷蔵庫で冷やした水で毛穴を引き締める等)をしているのですが、あまり効果が感じられないためケアの方法が間違っているのでは…と不安になり、皆様にお尋ねしたく思います。
回答、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/9/21 08:30
炎症では?
皮膚が赤くなるのは、皮膚科ではたいていの場合「炎症がおきてます。」を言われます。
まずは、原因をつきとめなければなりません。
それには、やはり専門家に診てもらうのが一番なので
皮膚科に行くのが一番なのです。
実は、わたしも毛穴が赤くなったことがあります。
放っておいたら、毛穴だけでなく皮膚が赤くなって
ニキビのようなものができてしまいました。
数日経つと、なくなって、また赤くなって・・・の繰り返しでした。
結局、皮膚科に行きました。
そして「乾燥からくる皮膚の炎症です。」と言われました。
乾燥しているから、皮膚は一生懸命「皮脂」を出そうとします。
でも、乾燥しているところに直接肌は皮脂を出すのではなく
「皮脂を出しやすいところ」から皮脂をだそうとするらしいのです。
わたしの場合は、「頬」が極度の乾燥でした。
それによって、皮脂の出やすい「鼻」から皮脂をだすらしく
鼻が赤くなってしまったのです。
結局は、化粧水で十分水分を与えるのが一番らしいです。
今は、化粧水を4~5回手の平で繰り返しつけています。
その後、通常の乾燥用の美容液とクリームでお手入れしています。
わたしは、乾燥肌の上に、敏感肌なので、コットンでパッティングができないのです。
一説によると、コットンでパッティングするほうが
肌への吸収はいい、という方もいらっしゃいますよね。
ご自分の肌に合った方法で、化粧水をつけられたらいいと思います。
また、一つ気になったのですが・・・
「角質除去」なのですが、興味があるのでしょうか?
NHKの番組では、逆に「角質培養」の話が放送されていました。
「除去」すると、返ってお肌が敏感になって、赤く(炎症を起こしやすい)なりやすい場合がありますので、お気をつけください。
とりあえず、当てはまりそうな方法をためしてみて、
改善されなければ皮膚科に行かれることをおススメします。
また、皮膚科の先生にもいろいろなお考えをもっていらっしゃるので
イマイチ治らないような気がする・・・
と思ったら、皮膚科を変えるのも一つの方法です。
早く赤身が改善されるといいですね
皮膚が赤くなるのは、皮膚科ではたいていの場合「炎症がおきてます。」を言われます。
まずは、原因をつきとめなければなりません。
それには、やはり専門家に診てもらうのが一番なので
皮膚科に行くのが一番なのです。
実は、わたしも毛穴が赤くなったことがあります。
放っておいたら、毛穴だけでなく皮膚が赤くなって
ニキビのようなものができてしまいました。
数日経つと、なくなって、また赤くなって・・・の繰り返しでした。
結局、皮膚科に行きました。
そして「乾燥からくる皮膚の炎症です。」と言われました。
乾燥しているから、皮膚は一生懸命「皮脂」を出そうとします。
でも、乾燥しているところに直接肌は皮脂を出すのではなく
「皮脂を出しやすいところ」から皮脂をだそうとするらしいのです。
わたしの場合は、「頬」が極度の乾燥でした。
それによって、皮脂の出やすい「鼻」から皮脂をだすらしく
鼻が赤くなってしまったのです。
結局は、化粧水で十分水分を与えるのが一番らしいです。
今は、化粧水を4~5回手の平で繰り返しつけています。
その後、通常の乾燥用の美容液とクリームでお手入れしています。
わたしは、乾燥肌の上に、敏感肌なので、コットンでパッティングができないのです。
一説によると、コットンでパッティングするほうが
肌への吸収はいい、という方もいらっしゃいますよね。
ご自分の肌に合った方法で、化粧水をつけられたらいいと思います。
また、一つ気になったのですが・・・
「角質除去」なのですが、興味があるのでしょうか?
NHKの番組では、逆に「角質培養」の話が放送されていました。
「除去」すると、返ってお肌が敏感になって、赤く(炎症を起こしやすい)なりやすい場合がありますので、お気をつけください。
とりあえず、当てはまりそうな方法をためしてみて、
改善されなければ皮膚科に行かれることをおススメします。
また、皮膚科の先生にもいろいろなお考えをもっていらっしゃるので
イマイチ治らないような気がする・・・
と思ったら、皮膚科を変えるのも一つの方法です。
早く赤身が改善されるといいですね

通報する
通報済み