私は
さつまいもこ さん
夏は断然シャワー派でしたが
秋風が吹いて風が少し冷たい最近は入浴派になりつつあります。
お湯に浸かっている間は 歯磨きをしたり○ッシュのバスボムの裏の表示を眺めたりして10~15分くらい浸かってます。
長い間お湯に浸かるのが苦手なため10分くらいで体を洗ったり髪を洗ったりになる時も多いです。(><)
関係ないですが 長い間お湯に疲れる人にコツを教わりたいです。
秋風が吹いて風が少し冷たい最近は入浴派になりつつあります。
お湯に浸かっている間は 歯磨きをしたり○ッシュのバスボムの裏の表示を眺めたりして10~15分くらい浸かってます。
長い間お湯に浸かるのが苦手なため10分くらいで体を洗ったり髪を洗ったりになる時も多いです。(><)
関係ないですが 長い間お湯に疲れる人にコツを教わりたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/9/21 16:18
バスタイム
わたしも今は湯舟につかるのは恐らく10~15分ほどですが、昔は長風呂好きでした♪
気を紛らわせるのが1番かと思います。
顔の体操をしたり、マッサージしたり、お風呂の中だと効果的なものも多いので良いかと思います。
10分ほどで毛穴もひらいてきますので、美容に時間を使うことが多いですね。
あとは長時間入る時は本を持ち込みます。
夢中になって読むとあっという間です。
他にもケータイを持ち込んだり、テレビを見たり、歌を歌ったりする方も多いですよ。
自分の好きなことをしていると時間が経過しやすいです。
『今日は●分入る!』と目標を設定しても良いかもしれません。
バスタイム楽しんでください *
わたしも今は湯舟につかるのは恐らく10~15分ほどですが、昔は長風呂好きでした♪
気を紛らわせるのが1番かと思います。
顔の体操をしたり、マッサージしたり、お風呂の中だと効果的なものも多いので良いかと思います。
10分ほどで毛穴もひらいてきますので、美容に時間を使うことが多いですね。
あとは長時間入る時は本を持ち込みます。
夢中になって読むとあっという間です。
他にもケータイを持ち込んだり、テレビを見たり、歌を歌ったりする方も多いですよ。
自分の好きなことをしていると時間が経過しやすいです。
『今日は●分入る!』と目標を設定しても良いかもしれません。
バスタイム楽しんでください *
通報する
通報済み