できるだけ肌に優しいクレンジング

クレンジングの種類には、オイル、ミルク、ジェル、リキッド、クリームなどがあり、オリブ油でのクレンジングもありますが、
アイメイク以外のメイクを落とすときにはどのクレンジングが一番肌に優しいですか?
また、おすすめのクレンジング商品があったら教えてほしいです。

よろしくお願いします^^

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/22 16:34

天然植物油でメイククレンズは?
こんにちは。

既にお答えを頂いている方々の中で微妙に異なる意見もありますが、皆さん大変参考になるお答えで良いアドバイスになりましたね^^

さて、昨今オリーブ油をクレンジングオイルとして使う使い方がちょっとしたブームになっており、おそらく皆さんがおっしゃるように「合成油・合成界面活性剤」を避けたいという事から始まったひとつの流行だと思います。

こうして誰かが起こしたひとつのブームをそのまま受け入れておられる方、そしてEUREKAさんのようにさらに突っ込んで調べた結果、「果たしてそれで良いのだろうか? ならばなぜ大手さんはそれをしないのか?」と疑問に感じておられた方、様々な意見がありますね。

EUREKAさんが書いておられるように、この答えには化学的根拠があるので既にその回答は知っているのですが、あーだこーだと書くよりも皆さんで体験をしてもらいたいと思うのです。

これ、私のスクールの中でも実験をするのですが、カンタンな事です。

1.お手持ちのメイクで、落ちにくいモノをひととおり(日焼止め・ファンデ・口紅・グロス・シャドウ・チーク・マスカラ)用意します。

 ※できるだけ耐水性のあるメイクものを用意する事。

2.前腕部内側に、広い範囲でそれぞれのメイクアイテムをしっかりと塗りこみます(お顔は皮溝が深いので、手の場合はしっかりと塗りこまないと再現性に乏しくなる。)

3.10分ほどメイクがなじむのを待ち、用意したクレンジングで落とします。
 
※この時、指に力を入れてこすって落とさないように注意をする。

4.市販のクレンジングの場合は、そのまま水洗いで流す。 オリーブ油の場合は、石鹸で軽く洗い流す。

5.タオルで水分をいったん拭い取ります。

6.メイクを塗布していたところに水をソっとかけてみます。
この時、その部分の水のはじき具合を確認し、他の部分と違って水をはじくようならメイクが残っているという事になります。

これ、化粧品の研究開発の現場でも使われている簡易的な試験方法です。
以上の方法で、オリーブ油で試してみて下さいね。
まず、オリーブ油には溶けないシリコンが配合されたメイクや、今流行の水性マスカラは落ちないはずですね。
ユーザーの皆さんが日常「落ちている」と思い込んでいる感覚は、実は意外といい加減だったりするものなんですね^^;

さて、これを前提に、それでも安心を期して植物油で落としたいという方に、おすすめの方法があります。
もうすでにお分かりかもしれませんが、お使いのメイクを「オリーブ油と混ざるアイテム」に変える事ですね。
つまり、「ノンシリコン」のメイク、例えばシリコンフリーのミネラルファンデなどに変えると、これが達成できますよ。

メイクのバリエーションが半減しますが、そこはメイクを皮溝に残ったままにしておくのがもっともお肌に悪いという事を考えると、仕方ないところかもしれません。

そしてせっかくですから、もうひとつここだけのマル秘情報を明かしておきます。
植物油を、マカデミアナッツ油にしてやってみて下さい。
これは、マカデミアナッツ油が様々な構造の成分を含む事を利用した方法です。
少なくても、オリーブ油よりは落ちるメイクの種類が多くなるはずです。

なんだかオリーブ油のお話ばかりになりましたが、ご参考になればと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?