匂いが穏やかなマニキュアを教えてください!

最近マニキュアに凝っているのですが、匂いが苦手で困っています。
特にベースコートやトップコートの匂いがきついような気がして。。

こちらの口コミを見て、ルナソルとポール&ジョーへ行ってみたものの、ポール&ジョーの方がましかなぁ・・・という程度で、やはり匂いが気になりました。

やはり、マニキュアはある程度匂いがあるのは仕方ないものなのでしょうか。
そういう感じのことを美容部員さんに言われました。。

どなたかお勧めのものがあれば教えてください!
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/23 14:15

なぜ、マニキュアって臭いんだろ??
こんにちは。

マニキュアの特有の臭いが気になるとの事で、私の方からは成分的なその原因だけを補足させて下さい。

マニキュアに特有の臭いがあるのは、爪の上に樹脂被膜を形成させるための特有のポリマーを配合しなくてはならないためです。
皆さんもよくご存じの「合成ポリマー」ですが、カルボマーとかと異なり、これはまさに硬い被膜を形成するポリマーです。

で、合成ポリマーにも様々な種類がありますが、マニキュアに使うこのポリマーは、手を洗ったりして落ちては意味がありませんので、水に溶けないものを選定しなくてはなりません。
となると、水溶性ポリマーは不適切という事になり、水には溶けない何か他の溶剤に溶けるポリマーを使う必要があるわけです。

そしてもうひとつ重要な点は、この溶剤は早く乾いて(蒸発して)もらわないといけない点です。
(乾くのに何時間も待っていられないですね^^;)

という事で、この「水には溶けない溶剤」、そして「速乾性のある溶剤」がマニキュアに使われており、コレが特有の臭いを発しているんですね。

化粧品に使う事のできる溶剤というのは種類が限られており、世界的にみても共通した溶剤が使われているので、どこのメーカーのを買っても同じ臭いがするという事です。

さて、ご質問にあるように、これ以外の溶剤を使ったマニキュアは果たしてないのでしょうか?

他の回答者の方々がお答え下さったように、全くないわけではありません。
ただし、やはり大手ブランド含め、ほとんどのメーカーが使っていないという事は、何かのデメリットが必ずあります。

それはお書き頂いたような、「水で落ちてしまう」「色のバリエーションがない」といった点です。

この問題、やはり大手さんなら解決したいとずいぶんと前から研究しているのはお分かり頂けると思いますが、いまだに溶剤の問題は解決には至っていません。
研究の末、数年前に資生堂が有機溶剤を使わない臭いの少ないマニキュアを出しましたが、やはり耐水性が弱く手を洗ったら塗料が浮き上がってくる事、そして水性塗料しか使えないので、色が単色のケバい種類しかない事で、結局あまり売れなかったようです。

私も入手して試験をしてみましたが、耐水性はなんとかなったとしても、あの色はさすがに・・・と感じました^^;

皆さんの参照アドバイスとともに、疑問解決の参考になればと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?