スキンケアで毛穴が黒ずむ?!
こんにちは、日ごろよりスキンケアフリークでいろいろ試してみては浮気をしています。スキンケアの経過での毛穴が黒ずむことがあるので質問です。いつものケアは大抵 クレンジング→洗顔→ふきとり→化粧水→美白美容液→ハリ美容液→乳液→保湿クリームor栄養クリームの順番です。
この経過で、乳液あたりから小鼻が黒ずんでくることがあります。洗顔では角柱ケアも同時に行っているときもあるのですが、毛穴汚れがきちんと落ちたな、と鏡で確認した後にケアに入りますが、乳液あたりから落ちたはずの毛穴がポツポツと黒ずんでくることがあります。せっかく落としたはずの毛穴汚れが?!特に感じたのはオバジC20を使った後で、メーカーさんに問い合わせたところいままでにそんな問い合わせはなかったとのこと。もしかして化粧品同士が酸化しているのか?と思い調べてみましたが、成分に酸化鉄が入っている場合は酸化する可能性があるとかなんとか・・・?成分に酸化鉄?ってなんですか?亜鉛とか?そんなもの入っているなんてかいてないです。
スキンケアで綺麗になったように見える毛穴がケア最中に黒ずんでくることってあるのでしょうか?気になって再度洗顔とかしていたら、小鼻が剥げてきてしまったりするので困っています。
混合肌でTゾーンが気になるので毛穴ケアは欠かせないのです、ふきとりは角質ケア美容液などを使っています。相性がわるい成分とかあるのでしょうか?どなたか教えてください。
この経過で、乳液あたりから小鼻が黒ずんでくることがあります。洗顔では角柱ケアも同時に行っているときもあるのですが、毛穴汚れがきちんと落ちたな、と鏡で確認した後にケアに入りますが、乳液あたりから落ちたはずの毛穴がポツポツと黒ずんでくることがあります。せっかく落としたはずの毛穴汚れが?!特に感じたのはオバジC20を使った後で、メーカーさんに問い合わせたところいままでにそんな問い合わせはなかったとのこと。もしかして化粧品同士が酸化しているのか?と思い調べてみましたが、成分に酸化鉄が入っている場合は酸化する可能性があるとかなんとか・・・?成分に酸化鉄?ってなんですか?亜鉛とか?そんなもの入っているなんてかいてないです。
スキンケアで綺麗になったように見える毛穴がケア最中に黒ずんでくることってあるのでしょうか?気になって再度洗顔とかしていたら、小鼻が剥げてきてしまったりするので困っています。
混合肌でTゾーンが気になるので毛穴ケアは欠かせないのです、ふきとりは角質ケア美容液などを使っています。相性がわるい成分とかあるのでしょうか?どなたか教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!