ニキビ肌の基礎化粧品について(洗顔料、化粧水…

顔面小さいニキビや大きいにきび、赤いニキビ跡が
たくさんあって洗顔料や化粧水選びにもすごく気を使います。

成分にもとっても注意してなるべく肌に負担のないものを選んでいろいろ試したりしているのですが、洗顔料と化粧水はやはり同じブランドのものをライン使いしなくてはいけないものなのでしょうか?

また、短期間でいろいろ試すより、同じものを3ヶ月は使い続けなくてはいけないものなのでしょうか?

なかなか肌の状態がよくならず、、低刺激で評判のよさそうなものをいろいろ試していたのですが、どれを使っても効果が出ずお財布も心もつかれてしましました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/29 16:23

基礎化粧は大事ですよね
こんにちは。
私も同じような悩みでいくつものブランド、メーカーを渡り歩いたのでお気持ちよく分かります。
オルビス、ファンケル、DHC、ライスフォース、アクネス、プロアクティブ、茶のしずく、長寿の里etc
増えるメンバーズカード、ポイントカード、溢れるDM、消えるはお金、治らぬ肌質。

私見ですが、ブランドや口コミはひとまずおいて、
まず「自分の肌の状態を知る」のが一番だと思います。
「あの人に合っても自分には合わない」最大の理由はコレだと思います。

にきびの原因も色々あります。
今ままで自分はべたつきのひどい脂性肌で、にきびの原因もそれかと思っていましたが、
ある日コスメショップで肌水分を計ってもらったら標準以下。
典型的なインナードライで、水分不足による皮脂の過剰分泌が原因でした。

脂性肌でも乾燥肌でもアクネケアは「清潔」に「保湿」する事がポイントになります。
自分の肌水分の多い少ないをまず知ることで、
どのくらい保湿すれば良いのか判断する基準になると思います。

また「ライン使いしたほうがいい」とはよく聞きますが、正直私はあまりこだわらなくていいと思います。
おそらくコレはお店側の事情が大きいと思いますので・・・
そのブランドで「洗顔は良いが、化粧水はさっぱりタイプでも何かベタついて嫌」など、
1つは良くてももう1つが何となく嫌だというのは結構あると思います。

私は肌質改善に成功して、ニキビはもう2ヶ月に1回
出るか出ないかというレベルまで回復していますが、ライン使いはしていません。
気に入った使い心地の商品で基礎化粧を続けてます。

試す目安は正直サンプルを2日3日、長くて1週間でいいと思います。
当然、そんな日数で効果など出ませんが
「続けられるかどうか」の使い心地の判断は出来ます。
また、本当に肌に合わないときはすぐに異常が出るので、
それが自分に合っているかいないかもすぐ分かります。
肌質や肌の状態が同じ人なんていません。
自分が使ってみて良いと思えるものだけ愛用すれば良いと思います。

最初の使い心地と、肌に異常がないかを確認した上で、効果を見るために2~3ヶ月使ってみる。
肌のターンオーバーが28日周期なので、
改善と持続を見るためにもやはり最低2ヶ月は必要かと思います。
1ヶ月目で回復しても2ヶ月目以降も持続しなければどの道続かないと思います。
そして、一度肌が落ち着いたら、基礎化粧品はなるべく変えないほうが良いです。
コロコロ変えると、一度は落ち着きかけていた肌に
かえって余計な負担がかかり、また崩れてしまいます。
1ヶ月目で少しでも回復したなら、2ヶ月目で様子を見て、変えるなら3ヶ月目くらいが肌への負担は少ないと思います。
早く治したいのは良く分かりますが、焦らずに長い目で根気よくケアされることをお勧めします。

参考までですが私の肌質改善に役立ってくれた品々です。
私はアクネケアで「ティーツリー」「アロエ」「EGF」という成分に注目してみました。
ティーツリーは殺菌、アロエは消炎効果、EGFは肌のターンオーバーを整えて肌再生を導く成分らしいです。
LUSHのティーツリーは人によって少し刺激が強いのと、LaboLaboのモイストローションは
若干乾いた後にべた付くような感じが苦手でしたが、Lush、LaboLabo、Lashの順で少量ずつパッティングしたらいい感じでした。
また消炎効果のあるアロエのパックなどもニキビの炎症に良いです。

・洗顔…ハウスオブローゼ(ACシリース゛)ウォッシングフォーム
・化粧水…LUSHのティーツリーウォーターとLaboLaboのスーパーモイストローション
・保湿…ハウスオブローゼ(ACシリース゛)エマルジョン(クリームタイプ)

早くご自分に合った品に出会えるといいですね。
長々と失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?