インナードライ?赤みと毛穴が気になります。
フミジマ さん
閲覧ありがとうございます。
頬(鼻の横あたり)の赤みがひどく、毛穴も茶色っぽく黒ずんでいる気がします。
元々色白なので目の下の肌の色と赤い部分との差がくっきりです。
1年ほど前に肌質チェックをしてもらった時には、水分・油分ともにかなり不足していると言われました。
現在は
・ファンケル マイルドクレンジングオイル
・ダヴ ディープピュア洗顔フォーム
・ロゼットゴマージュ 角質つるつるこするジェル(週1、2回)
・nano美粒水 ミストローション
・豆乳イソフラボン 乳液
を使っていますが、乳液をつけたあとはベタつきが気になるのにしばらくすると乾燥します。(量は少なめだと思います)
やはりインナードライなのでしょうか?
普段は手近にドラッグストアで済ませてしまうので(一応口コミはチェックしてから購入しますが)、基礎化粧品の見直しも検討しています。
おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
また、乳液をつけたあとのベタつきは鼻や赤みが気になる頬のあたりがひどいだけで他の部分は気にならないのですが、この場合は化粧水・乳液のつけ方はどのようにすればいいのでしょうか?
回答お待ちしております。
頬(鼻の横あたり)の赤みがひどく、毛穴も茶色っぽく黒ずんでいる気がします。
元々色白なので目の下の肌の色と赤い部分との差がくっきりです。
1年ほど前に肌質チェックをしてもらった時には、水分・油分ともにかなり不足していると言われました。
現在は
・ファンケル マイルドクレンジングオイル
・ダヴ ディープピュア洗顔フォーム
・ロゼットゴマージュ 角質つるつるこするジェル(週1、2回)
・nano美粒水 ミストローション
・豆乳イソフラボン 乳液
を使っていますが、乳液をつけたあとはベタつきが気になるのにしばらくすると乾燥します。(量は少なめだと思います)
やはりインナードライなのでしょうか?
普段は手近にドラッグストアで済ませてしまうので(一応口コミはチェックしてから購入しますが)、基礎化粧品の見直しも検討しています。
おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
また、乳液をつけたあとのベタつきは鼻や赤みが気になる頬のあたりがひどいだけで他の部分は気にならないのですが、この場合は化粧水・乳液のつけ方はどのようにすればいいのでしょうか?
回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/9/30 14:53
私のオススメ乾燥対策
私は水分不足の乾燥肌です。油分も平均より少なめでした。
接触による刺激に弱い敏感肌で、皮膚が薄く赤ら顔…悩みだらけです。
ですが、周りの友達や化粧品の販売員さんには、色白でキメが細かくて綺麗な肌だと褒めて頂けるので、少々微妙な感じです(苦笑)
私のオススメの乾燥対策ですが…『馬油』です
商品名が尊馬油(ソンバーユ)と言う馬油を使用しているのですが、肌の乾燥にとても良いです。
【私の使用方法】
入浴時、洗顔後軽く水分を拭いた後(ほんの少し水分を残した状態)、馬油を少量手にとり、両手で温めてから肌をこすらない様に優しく優しく顔全体に馴染ませます。
お風呂の後は化粧水や乳液などつけても良いですし、私の場合は肌の調子が悪くない時はそのまま馬油だけで済ませることが多いです。
朝は洗顔フォームなど使わずに、ぬるま湯で優しく洗い流します。さっぱりするのに肌は突っ張らずもちもちします。
その後は普通に基礎化粧品をつけてから化粧をします。
簡単で大した方法ではないのですが、私の場合はこの方法が乾燥に一番効果がありました。
ちなみに、化粧水や乳液はコットンでつけた方が浸透が良いそうなので、私は化粧水も乳液もコットンでつけてから手で馴染ませるようにしています。
重ねづけする時は、両手でで温めてから顔に馴染ませます。
メイク落としはオイルタイプだと必要以上に肌の汚れを落とし過ぎて乾燥することもあるようなので、私はコールドクリームで落してから拭き取り化粧水を使ってメイクオフしています。
洗顔はシンプルに牛乳石鹸赤箱か、牛乳石鹸から出ている洗顔用のお茶石鹸を使っています。ネットでしっかり泡だてて、肌に触れない様にモコモコの泡で優しく洗っています。
フミジマさんの求めている回答になっていないかも知れませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです
私は水分不足の乾燥肌です。油分も平均より少なめでした。
接触による刺激に弱い敏感肌で、皮膚が薄く赤ら顔…悩みだらけです。
ですが、周りの友達や化粧品の販売員さんには、色白でキメが細かくて綺麗な肌だと褒めて頂けるので、少々微妙な感じです(苦笑)
私のオススメの乾燥対策ですが…『馬油』です
商品名が尊馬油(ソンバーユ)と言う馬油を使用しているのですが、肌の乾燥にとても良いです。
【私の使用方法】
入浴時、洗顔後軽く水分を拭いた後(ほんの少し水分を残した状態)、馬油を少量手にとり、両手で温めてから肌をこすらない様に優しく優しく顔全体に馴染ませます。
お風呂の後は化粧水や乳液などつけても良いですし、私の場合は肌の調子が悪くない時はそのまま馬油だけで済ませることが多いです。
朝は洗顔フォームなど使わずに、ぬるま湯で優しく洗い流します。さっぱりするのに肌は突っ張らずもちもちします。
その後は普通に基礎化粧品をつけてから化粧をします。
簡単で大した方法ではないのですが、私の場合はこの方法が乾燥に一番効果がありました。
ちなみに、化粧水や乳液はコットンでつけた方が浸透が良いそうなので、私は化粧水も乳液もコットンでつけてから手で馴染ませるようにしています。
重ねづけする時は、両手でで温めてから顔に馴染ませます。
メイク落としはオイルタイプだと必要以上に肌の汚れを落とし過ぎて乾燥することもあるようなので、私はコールドクリームで落してから拭き取り化粧水を使ってメイクオフしています。
洗顔はシンプルに牛乳石鹸赤箱か、牛乳石鹸から出ている洗顔用のお茶石鹸を使っています。ネットでしっかり泡だてて、肌に触れない様にモコモコの泡で優しく洗っています。
フミジマさんの求めている回答になっていないかも知れませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです

通報する
通報済み