辛いです。

私は、いつも思います。
どうして、私ばっかり、嫌われるんだろうと。
小学校1、2年のときから5、6年まで
ずーっと6年間、ほぼ仲間はずしや
いじめなどにあってきました。
中学生になっても辛いことだらけで、
今でも「ぶりっ子」や「きもい」などいわれてます。

みんな、「あたしだって」とか言ってくる割には
ものすごく、孤独な期間が
私より、何倍も短かったりします。

私は、小学校の頃は
本当の笑顔というものがなかったと思います。
昔の写真を見ても
苦笑い。
本当の素の笑顔がどこにもないんです。

今では本当の自分が少し
取り戻せましたが、
やっぱり、まだ、本当の自分じゃないような気がします。


私、学校がこわいんです。
小学校のときみたいに
クラスみんなに仲間はずれにされないかとか
いじめにあわないだろうかとかいつもおびえてます。

実際、悪口を言われてるのは確かなので
いついじめが始まるか、わかんないんです。

だから、かなり、憂鬱になります。
被害妄想だって、分かってます。
でも、小学校のときの
傷がほんとに深く残ってて
なかなか消えないんです。
トラウマになってしまっているんです。


親友や友達はたくさんいます。
でも、いつかは裏切られて、
どこかにいってしまうんじゃないかって
いつでも不安なんです。
(実際、今、私の悪口を言っている人は
けっこうしゃべったりする仲だったんです。)

今でも話しかけてきます。
影では「きもい」「ぶりっ子」などいっているのに
表ではころっと変わって、
「かわいいね~」とかっていってくるんです。

そのときは素直に嬉しいです。
でも、嫌いなら、よってこないでほしい、とも思います。


試してるんです。私を。
こういったら、どういう反応するかなぁみたいな感じで。
いっつも監視されてるんです。
どんな反応をしても
結局は陰口をたたかれます。

聞こえるようにいってきたりもします。


私だけが辛い思いをしてることはない
とは分かっています。
私だけじゃありません。
でも、
辛いんです。今の状況が。
学校が嫌なんです。

せっかく、中学校に入ったら
キモチ、切り替えようと思っていたのに、
これじゃ、おんなじです。

どうしたら、私は強くなれるのでしょうか。
どうしたら、素の自分を取り戻すことができるのですか?
どうしたら、いじめは収まるのでしょうか。
どうしたら、楽しく、学校に行けるでしょうか。

聞きたいことが山ほどあってすみません。
文章もまとまってない上に長文すみません。
なんでもいいので
お答えいただければ幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/4 01:55

一つの意見としてご覧ください
トピ主さんの文章を読んで、「優しくて社交的な人なんだな~」と感じました。
自分もいじめられた経験あります。廊下とか学年集会とか、あんまり良く知らない人が大勢いるだけですぐ下を向いてしまうくらいに、みんな自分の敵だと思ってました。でもそれを乗り越えて自分は成長したと思うし、今は楽しくやっています。

自分とトピ主さんの違いは、自分の場合もっと自己中で、内向的なことです^^;(ですが、いじめの原因はこの性格のせいではないです!)

トピ主さんが文章の中で何度も使っている「素の自分」というやつ、自分だったらさっさと出します。素の自分を周りが見て、それをどうのこうの言うのであれば、そんな友達いなくて結構。わずらわしいだけ。というのが持論です。(先に「自己中」といったのはこの点です。「わがまま」という意味ではないです。)トピ主さんの「素の自分」というのがどうゆうものかわかりませんが、絶対それを好きになってくれる友達、いるとおもいますよ!

トピ主さんの場合は、皆と仲良くなりたいという気持ちが強くて、どうしても周りの空気を読んだり、それこそ「素の自分」を殺してまで愛想笑いをしてしまう、といった状況じゃないでしょうか?でも、どんなにいい人だって必ず誰かに嫌われたり、妬まれます。(キリストだってはりつけにされたでしょう?)もちろん、嫌われるようなことをわざわざする必要はありません。でも、もうちょっと気楽に考えて、「他の人が陰口言ってても、わたしには親友がいる」と思えば楽になるんじゃないでしょうか?(文章中にある、陰口を言うような友達は残念ですが、友達ではないと思いますよ。)

友達は多いに越したことは無いですけど、例えば100人友達がいたとしてもその人たちみんなと何年も良好な関係を維持できるでしょうか?物理的にも無理があると思います。自分は数人の友達としっかり信頼関係を築きたいので、そんな普段何してるかよくわからない人や裏で何言ってるかわからない「友達」に振り回されることなく楽しくやっています。数人の親友・友人と多数の知人と無数の「どうでもいい人」という交友関係ですwこれは価値観・考え方によって意見も異なると思いますが、そうゆう考えもあると思ってください。僕に言わせれば、「みんなに好かれる人」なんて、「みんなの理想の友人像の平均値」みたいで全然リアルじゃないし、薄気味悪いですw

最後にトピ主さんの具体的な質問への自分なりの解決策です。

どうしたら、私は強くなれるのでしょうか。
>「自分が一番大事!」という気持ちを常に意識して。

どうしたら、素の自分を取り戻すことができるのですか?
>上のことを意識するとおのずとできます。

どうしたら、いじめは収まるのでしょうか。
>毅然とした態度をとれば終息に向かうとは思います。が、保護者や教師に相談した方がいいです。(自分はそうしました。トピ主さんは「自分だけが辛いんじゃない」と、どうも気を使っていて大人な対応ですが、「わたしは辛いんです!!」と言う権利あるとおもいますよ!トピ主さんが学校生活を楽しめないままでいいわけないじゃないですか!)

どうしたら、楽しく、学校に行けるでしょうか
>「素の自分」でいられて、友達も必要なだけいれば、どうでもいい人間の陰口なんて気にならないですよ!

ちょっとネガティブな解決策というか、意見になっちゃいましたけど、自分はこれで自分を守りました!トピ主さんが実際この通りやる(できる)かはわかりません。でも「一番大事なのは自分」とさえ思えればきっと道は開けていくと思いますよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?