合う化粧水がありません。助けてください!!
軽度アトピー+超敏感肌です。
使っている石鹸は
●コラージュD(泡洗顔料)
●コラージュD液体石鹸(身体用)
●市販のシャンプー
使った化粧水
●ナチュラルリソース……顔に塗ったら痛みが。
●キュレル……痛みはないのですが痒みがあります。
●es……腕に塗ったら痒みとうっすらと赤くなったので使用しませんでした。
●天使の美肌水……乾燥がすごい!痒くて仕方ない!
クリームとかは無添加なら、大丈夫なのですが化粧水だけが染みます。
今はソンバーユのみを使っています。
ソンバーユは保湿はしてくれるのですが、頬の赤みが消えません。
痒みなどはないのですが。
それとも石鹸があってないのでしょうか?
液体タイプのソンバーユを購入してみたので
そちらも使用してみるつもりでいます。
石鹸もカウブランドの牛乳石鹸があるので試してみるつもりでいるのですが
何か改善方法教えてください。
使っている石鹸は
●コラージュD(泡洗顔料)
●コラージュD液体石鹸(身体用)
●市販のシャンプー
使った化粧水
●ナチュラルリソース……顔に塗ったら痛みが。
●キュレル……痛みはないのですが痒みがあります。
●es……腕に塗ったら痒みとうっすらと赤くなったので使用しませんでした。
●天使の美肌水……乾燥がすごい!痒くて仕方ない!
クリームとかは無添加なら、大丈夫なのですが化粧水だけが染みます。
今はソンバーユのみを使っています。
ソンバーユは保湿はしてくれるのですが、頬の赤みが消えません。
痒みなどはないのですが。
それとも石鹸があってないのでしょうか?
液体タイプのソンバーユを購入してみたので
そちらも使用してみるつもりでいます。
石鹸もカウブランドの牛乳石鹸があるので試してみるつもりでいるのですが
何か改善方法教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/10/13 19:06
追記:夏場のワセリンについて
夏場は確かに、汗をかきやすい季節に油分で覆ってしまうので、あせもなどもできやすくなる、という心配もありますね。
紫外線も吸収しやすいので油やけもしやすいそうです。
あせもの症状とかありますか?
私が夏に皮膚科に行った際(その時は表皮の荒れとアレルギーだったかな?)、ビーソフテンクリームをもらおうと思ったときにワセリン(プロペト)大好きな先生がおっしゃったには
「汗をはじいてあせも予防になるから俺はプロペトがいいと思う」
とごり押しされたので、まあそれも一理あるかなとは思いましたw
汗のひいてる時に夏場でも乾燥しやすい箇所にワセリンを塗るにはよいみたいです。
汗をよくかく部分やニキビのできやすい部分は夏場は避けた方がいいですね。(体使用の場合も)
春夏・秋冬はたいがい肌調子が変わってきますので、ケア方法も変えていって様子を見られるのがいいと思います。
とりあえずは秋冬のケアが今の組み合わせでうまくいくよう様子を見るのがいいと思いますよ^^
スキンケア商品やシャンプーで、肌がただれたり赤みが出たりした商品は、成分をメモしておくといいかもしれません。
私はメモまではしていないのですが、基本的にエタノールがアレルギー反応を起こします。あと防腐剤とか合成界面活性剤とか(すべてではないのですが)…。
エタノールなどは質にもよるのですが、私の場合エタノールの入っているものは顔には使わないようにしています。
らいらさんの場合のソンバーユのようなものですね^^
細かい名称までは覚えきれないので(笑)、気になる成分は検索しています。
(それでも時々間違って買ってしまったりするんですけどね…)
例:天使の美肌水は水・尿素・グリセリンだけなので、尿素がダメな方って結構いらっしゃいますしそれかな…と。あとグリセリンの含有量が多いと毛穴開いてしまうそうなので、少量なら保湿効果ありなんですが、多いと水分流れてしまって逆に乾燥するんですよね。
グリセリンは手作り化粧水に少量入れてますが絶対多くならないようにしています。
ナチュラルリソース・キュレルは結構含有成分が多いですし、
esも気になって手にとって成分をみたことがありますが(覚えてないんですけどね・笑)、ちょっと怖いなと棚に戻したことがあるのは覚えています。確か思ったより成分が多かったからかもしれないです。
ちょっと思い出したので追記させていただきました。
夏場は確かに、汗をかきやすい季節に油分で覆ってしまうので、あせもなどもできやすくなる、という心配もありますね。
紫外線も吸収しやすいので油やけもしやすいそうです。
あせもの症状とかありますか?
私が夏に皮膚科に行った際(その時は表皮の荒れとアレルギーだったかな?)、ビーソフテンクリームをもらおうと思ったときにワセリン(プロペト)大好きな先生がおっしゃったには
「汗をはじいてあせも予防になるから俺はプロペトがいいと思う」
とごり押しされたので、まあそれも一理あるかなとは思いましたw
汗のひいてる時に夏場でも乾燥しやすい箇所にワセリンを塗るにはよいみたいです。
汗をよくかく部分やニキビのできやすい部分は夏場は避けた方がいいですね。(体使用の場合も)
春夏・秋冬はたいがい肌調子が変わってきますので、ケア方法も変えていって様子を見られるのがいいと思います。
とりあえずは秋冬のケアが今の組み合わせでうまくいくよう様子を見るのがいいと思いますよ^^
スキンケア商品やシャンプーで、肌がただれたり赤みが出たりした商品は、成分をメモしておくといいかもしれません。
私はメモまではしていないのですが、基本的にエタノールがアレルギー反応を起こします。あと防腐剤とか合成界面活性剤とか(すべてではないのですが)…。
エタノールなどは質にもよるのですが、私の場合エタノールの入っているものは顔には使わないようにしています。
らいらさんの場合のソンバーユのようなものですね^^
細かい名称までは覚えきれないので(笑)、気になる成分は検索しています。
(それでも時々間違って買ってしまったりするんですけどね…)
例:天使の美肌水は水・尿素・グリセリンだけなので、尿素がダメな方って結構いらっしゃいますしそれかな…と。あとグリセリンの含有量が多いと毛穴開いてしまうそうなので、少量なら保湿効果ありなんですが、多いと水分流れてしまって逆に乾燥するんですよね。
グリセリンは手作り化粧水に少量入れてますが絶対多くならないようにしています。
ナチュラルリソース・キュレルは結構含有成分が多いですし、
esも気になって手にとって成分をみたことがありますが(覚えてないんですけどね・笑)、ちょっと怖いなと棚に戻したことがあるのは覚えています。確か思ったより成分が多かったからかもしれないです。
ちょっと思い出したので追記させていただきました。
通報する
通報済み