リンスとドライヤーの方法

先日、ノンシリコンの洗い流さないトリートメントについて質問させていただいた者です。
その節は参考になるご意見の数々、ありがとうございました。
今日さっそくコンディショナーとトリートメントをご紹介いただきました物の中から選んで買ってきました。
(長年の間、多少の抜け毛なんて普通にあるだろうで済ませてきてしまいました…。今になって問題意識の希薄さに慌てふためいています)

さて、アイテムを揃えたはいいですが、今度は今までの使い方にも問題があったのではないかと思い始めしました。
まずはリンス(コンディショナー)です。
私は今まで根元にかからない様に、リンス液を直接髪に塗り込んでいました。
そして数分放置した後、シャワーですすぎます。
今使っているのはサロン専用のアジュバンというブランドですが、このコンディショナーだと、この時点で何でだろう??と思う程抜け落ちます。
随分前に美容院で直接付けても問題ないと聞いたのですが、もしかしたら洗面器の中でお湯で溶かして、地肌以外の髪を浸す方法の方が髪には良かったのでしょうか?

また、洗髪後のドライヤー時の事ですが、私はタオルドライの後、アウトバストリートメントを髪の毛の中心から下の方に付けて髪の通りを良くしてから木櫛でとかし、それからドライヤーをかけていましたが、この時点でもポロポロと抜け落ちていました。
今日友人に聞いたらドライヤーはタオルドライ後、毛先にだけほんの少し付け
ただけで、櫛で梳かずにドライヤーで乾かしていると言っていました。
それで絡まないのかと聞いたら、ドライヤーをかけているうちに毛先のトリー
トメントが上に上がって全体に馴染んでくるのか、乾いてきた頃には手櫛でとかせると言っていました。

最後になりましたが私の髪は、コシのまったくない激細の緩い癖毛です。
長さはロングです。
いつもパサついています。

今日買ったアイテムが自分の髪に合ったとしても有用に使えなければ意味がないのでこれをきっかけに、再度基本的な事を習得したいです。
どうか、よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?