枝毛の処理

こんにちは。
私は基本、3日に1回くらいの間隔で自分で枝毛処理をしています。
主に自分の髪を広げてみて目に入った。枝毛・毛先の方が細くなっている毛・極端な折れ方をしている毛・みょうにうねっている毛を約3、4センチほど切っています。
そこで質問なのですが、毛を選別するとき、切ったほうがいい毛はどの様な毛でしょうか。また、ハサミは普段使いの物ではないほうがいいのでしょうか。私はくせっ毛で枝毛を自分で処理しても髪形の崩れとかは気にならないです。あ、あと。前の方の毛だけしか主に見えないので後ろの毛はかなり枝毛が残っています。(゜口゜;)うっ・・・ので、後ろの毛の処理のやりやすいやり方がありましたら教えてほしいです。

髪型は胸までのロングで毛先のダメージが激しいです。髪の太さは普通~細い。量はすごく多いです。昔からのくせっ毛でよくこのくせっ毛は『人形っぽい』と褒められます。基本、美容院には半年に一回くらいの割合でいきたい人です。(*・_・*)ゞ

みなさんは髪の枝毛、どのように対処なされていますか?
些細なことでも教えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/15 17:08

にゃんこだワンさん こんにちは。 

私も数ヶ月前までは、枝毛がもの凄くあり、嫌でした。
1本の毛先が何本にも分かれているような毛も多く、ほぼ全部が枝毛状態でした。。

枝毛カットする場合は、知り合いの美容師から貰ったプロ用のハサミを使っています。
"枝毛を見つけて切る"って無心になり結構ハマリますよね? そんなことないですか??
でも、切っても切っても枝毛の改善にはならないと思うんです。

思い切って痛んだ部分を美容院でカットし、ケアするのがベストだと思います。
私は、15cmくらい切りました。
そして美容院で一度集中ケアをしてもらい、自宅のケアとして、ロクシタンのヘアマスクを買いました。
週2回、シャンプー、コンディショナーの後、タオルドライしてから5~10分くらい付けて流しています。(詳しくはみなさんの商品クチコミ情報を見てください!!)
その他、髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントも毎日使っています。

今は、枝毛は殆ど見当たらない健康な髪になりました。
美容院へ行くのがあまりお好きではない(?)とのことですが、
今回は頑張って行かれてはどうでしょう?
後は、自宅ケアで十分だと思いますよ。

よかったら参考にしてください(^^)
参考資料及び参考URL:http://www.loccitane.co.jp/shop/g/g17MC250G7

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?