ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/10/8 02:59
M.A.C プロ ロングウェア コンシーラー
クマにも種類があるので、あくまで私のクマに使っているものですが、
それ以外のクマでも対応できるのでは、と思っています。
私は青グマです。
まぶたの下が青くなり、とても不健康そうに見えます。
それを隠すために、レスタイトルのアイテムを使用しています。
目元は皮膚が薄いうえに、まばたきをして思った以上に動く部分です。
また乾燥しやすいので、場合によってはメイクが浮くことがあります。
なので、スティックタイプやポットタイプなどの固形ではなく、
クリームやリキッドタイプのものが良いかと思います。
プロ ロングウェア コンシーラーはリキッドタイプで伸びがよく、密着力も高いので化粧で浮いたりすることもあまりないように思います。
また、カバー力が高いのであまりクマが気にならなくなりました。
ただ、ポンプタイプなので量が調節しにくいのが難点でしょうか。
(おそらく目元専用ではないのでどんな所にも使えるように、という作りだと思います)
この時点でムリそうだと感じる場合はチップタイプもあるので、チップ式のコンシーラーがあるアナスイやルナソル、M.A.C、その他プチプラでもあるようなので探してみると良いと思います。
あと、色味ですが
茶グマだったら黄色系、青グマだったらピンク系などあるみたいなので
テスターで実際に試してみたり、スタッフさんに付けてもらってりしたほうが一番良いと思います。
私の場合は、青グマで結構地肌の色より暗いダークピンクのコンシーラーなので、それだけだとこれまた目の周りだけ変な風になるので、その上からさらに、ハイライトのコンシーラー(コフレドールの筆ペンタイプ)を重ねています。そうするといい感じにクマもはれて明るくなります。
長くなりましたが、要はテクスチャーと色味が大事かと思いますので、それに注意しながら探してみてはいかがでしょうか。
クマにも種類があるので、あくまで私のクマに使っているものですが、
それ以外のクマでも対応できるのでは、と思っています。
私は青グマです。
まぶたの下が青くなり、とても不健康そうに見えます。
それを隠すために、レスタイトルのアイテムを使用しています。
目元は皮膚が薄いうえに、まばたきをして思った以上に動く部分です。
また乾燥しやすいので、場合によってはメイクが浮くことがあります。
なので、スティックタイプやポットタイプなどの固形ではなく、
クリームやリキッドタイプのものが良いかと思います。
プロ ロングウェア コンシーラーはリキッドタイプで伸びがよく、密着力も高いので化粧で浮いたりすることもあまりないように思います。
また、カバー力が高いのであまりクマが気にならなくなりました。
ただ、ポンプタイプなので量が調節しにくいのが難点でしょうか。
(おそらく目元専用ではないのでどんな所にも使えるように、という作りだと思います)
この時点でムリそうだと感じる場合はチップタイプもあるので、チップ式のコンシーラーがあるアナスイやルナソル、M.A.C、その他プチプラでもあるようなので探してみると良いと思います。
あと、色味ですが
茶グマだったら黄色系、青グマだったらピンク系などあるみたいなので
テスターで実際に試してみたり、スタッフさんに付けてもらってりしたほうが一番良いと思います。
私の場合は、青グマで結構地肌の色より暗いダークピンクのコンシーラーなので、それだけだとこれまた目の周りだけ変な風になるので、その上からさらに、ハイライトのコンシーラー(コフレドールの筆ペンタイプ)を重ねています。そうするといい感じにクマもはれて明るくなります。
長くなりましたが、要はテクスチャーと色味が大事かと思いますので、それに注意しながら探してみてはいかがでしょうか。
通報する
通報済み