甘いものとニキビ・・・

甘いもの脂っこいものを食べるとニキビができやすいと聞きますが

なぜ甘いものがニキビを悪化させてしまうのですか?

手作りのお菓子でも肌によくないんですか?

ニキビや赤みで困っているのでおしえてください

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/15 16:42

ニキビと食べ物
まず、脂っこい物はそのまんま。
油(動物性)を食べると血中の中性脂肪が増えて、皮脂分泌を増やします。
良質の植物性脂肪や魚に含まれる脂肪は中性脂肪を分解してくれるので、摂りすぎなければ大丈夫です。

そして甘いもの。
正しくは甘いものというよりもでんぷん質(分解されると糖質になる)です。
分解された糖はまずは代謝に使われますが、余ると皮下脂肪などとして蓄えられるので、摂りすぎると脂肪に変わるんです。
ですので、甘いものだけでなく、ご飯やパン、麺、お餅、おせんべいといった甘いくない物もニキビを増やす原因になりますので、あまり摂りすぎないように。

以上の理由から、手作りにしろ市販のものにしろ同じという事です。
大丈夫だとすれば、小麦粉の代わりにおから粉を使い、バターの代わりにオリーブオイル、お砂糖の代わりに人工甘味料を使ったケーキやクッキーでしょうか・・・

どうしても甘いものが食べたいのであれば、主食を控えてほんの少し甘いものを食べるというのが良いかもしれません。
我慢しすぎるとストレスになりますしね。
その場合は、羊羹など和菓子の方が油脂を含んでいなくて甘みも強いので良いと思います。ただ、お団子や大福はお餅なので止めておきましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?