(長文)ア○ュラン化粧品について
解決済み匿名 さん
※検索避けのため○をつけていますので、もし回答される方いたら会社名出さないようにしていただけると助かります。
私の大好きな祖母と母が働いている「広告代を使わずなるべく低価格で使えるように」と勧誘性の化粧品会社です。
小学生の頃から興味ないけど無理やりお願いされてセミナーに連れて行かれるのが日常茶飯時でした。
(よくわかりませんが社員の人は何人かセミナーに連れて行かないといけないという決まりがあるみたいです)
子供の頃はよくわかんないし面倒だけどレストランで美味しいもの食べれるし、本社に動物と触れ合えるコーナーあってラッキーくらいにしか思ってませんでしたが、
大人になってから、商品自体は良いけどちょっと変な会社なのかな…と思うようになりました。
①合わないって言うと否定される。
乾燥肌だからちょっと保湿力が物足りない
→「あなたより遥かに年上の60代以上の人たちでもみんな綺麗になってるんだから、そんなことないと思うけど」
この会社のBBクリーム(のようなもの)の色味が一つしかなくて黄色っぽくて合わない→「馴染むと透明になってどんな肌色の人にも合うから!」
いや合わないって言ってるじゃん…!!って思ってしまいますし、
そんな万人に適合する化粧品なんてありますか…?
②社員が連れていく子は使う化粧品は全てここのものを使ってないと許されない風潮がある。
ここの日焼け止めはBBクリーム含めて汗ですぐ流れて落ちます。
(実際社員のお母さんもよく夏場は白い筋になって流れてます)
私は日光過敏症のため外出時はウォータープルーフ必須なのですが
母に「会場では他社製品の日焼け止め見せないでね、ごめんね」と毎回言われて、
トイレの個室で毎回こそこそ塗り直しています。
他社製品の日焼け止め使ってるのがバレたら、それまで「肌綺麗ね~」と言ってくれてた社員が急に顔色変えて
「○○(母)さんが優しくてよかったね。うちの娘だったら他社のもの使ってたら全部捨ててるよ!ア○ュランで稼いだお金で食わせてやってるのにってね~」
など色々な言葉で怒ってきました。
ウォータープルーフの日焼け止めがついた私の腕を、その人が3~4回もア○ュランの洗顔料で洗いながら
「ほら、やっぱり落ちにくいものって弾くからキメに残るのよ~」などと他の社員や見学してる人たちの目の前で言われたことがあって、
「いや、クレンジング必須だからちゃんとクレンジング使ってる…」と思いましたし、
この出来事以降は二度とセミナーには行かないと決めました。
③辞めた社員さんは「辞めたから肌が汚くなった」と言われている。
そんなのただの脅しじゃん…と思ったのですが、辞めていった社員さんに対して「あの人久しぶりに見たらやっぱり肌が汚くなってた」と現社員に悪口を言われているのを何回か聞きました。
(なにか性格に難のある人でやらかしたからこそ言われている場合もあるのかもしれませんが…)
これって化粧品会社ではよくあることなんでしょうか…?
たしかに母を含めて愛用してる社員さんは実年齢より若く見えてお肌が綺麗ですので、
合う人には本当に良い化粧品なのだと思います。
私の大好きな祖母と母が働いている「広告代を使わずなるべく低価格で使えるように」と勧誘性の化粧品会社です。
小学生の頃から興味ないけど無理やりお願いされてセミナーに連れて行かれるのが日常茶飯時でした。
(よくわかりませんが社員の人は何人かセミナーに連れて行かないといけないという決まりがあるみたいです)
子供の頃はよくわかんないし面倒だけどレストランで美味しいもの食べれるし、本社に動物と触れ合えるコーナーあってラッキーくらいにしか思ってませんでしたが、
大人になってから、商品自体は良いけどちょっと変な会社なのかな…と思うようになりました。
①合わないって言うと否定される。
乾燥肌だからちょっと保湿力が物足りない
→「あなたより遥かに年上の60代以上の人たちでもみんな綺麗になってるんだから、そんなことないと思うけど」
この会社のBBクリーム(のようなもの)の色味が一つしかなくて黄色っぽくて合わない→「馴染むと透明になってどんな肌色の人にも合うから!」
いや合わないって言ってるじゃん…!!って思ってしまいますし、
そんな万人に適合する化粧品なんてありますか…?
②社員が連れていく子は使う化粧品は全てここのものを使ってないと許されない風潮がある。
ここの日焼け止めはBBクリーム含めて汗ですぐ流れて落ちます。
(実際社員のお母さんもよく夏場は白い筋になって流れてます)
私は日光過敏症のため外出時はウォータープルーフ必須なのですが
母に「会場では他社製品の日焼け止め見せないでね、ごめんね」と毎回言われて、
トイレの個室で毎回こそこそ塗り直しています。
他社製品の日焼け止め使ってるのがバレたら、それまで「肌綺麗ね~」と言ってくれてた社員が急に顔色変えて
「○○(母)さんが優しくてよかったね。うちの娘だったら他社のもの使ってたら全部捨ててるよ!ア○ュランで稼いだお金で食わせてやってるのにってね~」
など色々な言葉で怒ってきました。
ウォータープルーフの日焼け止めがついた私の腕を、その人が3~4回もア○ュランの洗顔料で洗いながら
「ほら、やっぱり落ちにくいものって弾くからキメに残るのよ~」などと他の社員や見学してる人たちの目の前で言われたことがあって、
「いや、クレンジング必須だからちゃんとクレンジング使ってる…」と思いましたし、
この出来事以降は二度とセミナーには行かないと決めました。
③辞めた社員さんは「辞めたから肌が汚くなった」と言われている。
そんなのただの脅しじゃん…と思ったのですが、辞めていった社員さんに対して「あの人久しぶりに見たらやっぱり肌が汚くなってた」と現社員に悪口を言われているのを何回か聞きました。
(なにか性格に難のある人でやらかしたからこそ言われている場合もあるのかもしれませんが…)
これって化粧品会社ではよくあることなんでしょうか…?
たしかに母を含めて愛用してる社員さんは実年齢より若く見えてお肌が綺麗ですので、
合う人には本当に良い化粧品なのだと思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/10/23 07:34
うわ~、大変ですね(^^;;
人によって合う合わないはありますよね
私も他社ですがそのような会社の美容液を使っていますが、そんなに酷い縛りはないです(社員ではなく会員です)
強制されたことも押し付けられたことも一度もないです
誰かが辞めても、合わないなら仕方ないよねという感じです
去るもの追わず、来るもの拒まずです
会社の風潮なのでしょうね
そのような感じの、いろんな会社にいた方たちがそちらをやめてこの会社に出会うと、皆さんとても気楽になっている感じがします
他の会社、シャンプーやサプリでは、否定された事はありました
せっかく良いものであっても押し付けは良くないですね
合わないものを会わないと言って、否定されるのもおかしな話しです
気にしなくて良いと思います
ご自分が使いたいものを使えば良いと思います
人によって合う合わないはありますよね
私も他社ですがそのような会社の美容液を使っていますが、そんなに酷い縛りはないです(社員ではなく会員です)
強制されたことも押し付けられたことも一度もないです
誰かが辞めても、合わないなら仕方ないよねという感じです
去るもの追わず、来るもの拒まずです
会社の風潮なのでしょうね
そのような感じの、いろんな会社にいた方たちがそちらをやめてこの会社に出会うと、皆さんとても気楽になっている感じがします
他の会社、シャンプーやサプリでは、否定された事はありました
せっかく良いものであっても押し付けは良くないですね
合わないものを会わないと言って、否定されるのもおかしな話しです
気にしなくて良いと思います
ご自分が使いたいものを使えば良いと思います
通報する
通報済み