これは肌荒れ?
解決済み匿名 さん
コロナに感染して自宅療養をしてから
画像の様な肌荒れが治りません。
ネックレスの後の様に首を1周するように出来ています。
もうかれこれ2ヶ月くらいです。
元々アトピーなど無く首以外にこの様な肌荒れは出来てません。
乾燥して痒みは無く濡らすとちょっとしみます。
金属アレルギーはありますが
ネックレスなどは付けておらず
洋服も首以外の場所は何もないので
違うかなと思います。
原因が分かりませんが
おすすめの化粧水などあれば教えていただきたいです。
画像の様な肌荒れが治りません。
ネックレスの後の様に首を1周するように出来ています。
もうかれこれ2ヶ月くらいです。
元々アトピーなど無く首以外にこの様な肌荒れは出来てません。
乾燥して痒みは無く濡らすとちょっとしみます。
金属アレルギーはありますが
ネックレスなどは付けておらず
洋服も首以外の場所は何もないので
違うかなと思います。
原因が分かりませんが
おすすめの化粧水などあれば教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/11/10 21:40
もともと金属アレルギーならば
アレルゲンの仕業かもしれませんね。
私も突然金属アレルギーになり、
ピアスもできなくなり、
指輪などもアレンゲン対策のものしか
使用できなくなりました。
さらに突然カラーリングも
できなくなり、
目の周りが痒くなり、
腫れたりして
ジアミン系アレルギーだと
気付くまで大変でした。
もし今ヘアカラーをしているのであれば
毛先に触れる部分ではありませんか?
そうだとしたら、ジアミン系のアレルギーの可能性があります。
だとしたら、髪を結んで
首周りにつかないようにしましょう。
毛先には整髪料やいろんな物質が
含まれています。
汗と混ざって湿疹になってしまいます。
・ヴィダール苔癬(苔癬)という
皮膚炎も考えられます。
これはストレスや肥満、アトピーが原因だったりします。
痛みがないのであれば、
帯状疱疹の可能性はないですね。
肝臓が弱っている方も
そういった湿疹が出るそうです。
・皮脂欠乏性湿疹というのもあり
これは乾燥により起こるものが多く、
石鹸などは使用せずに
シャワーだけで汗を流して下さい。
保湿をキチンとすると
治りますが、
もともとが乾燥肌で
アレルギーをもっているのであれば
完治するのには時間がかかるかもしれませんね。
首は汗をかきやすく、
その汗とニッケルや他の物質と
混ざると湿疹の原因にもなります。
普段は首も日焼け止めを塗っていますか?
塗っているのに湿疹が出てしまうのは
酸化亜鉛が入っているものを
使用していると、
湿疹が出る場合があります。
日焼け止めを塗っていないのであれば
日光湿疹かもしれません。
もし今、服用しているお薬があれば
そのせいで湿疹になる場合もあります。
(例えば利尿剤など)
湿疹の原因は数々あるので
一概には言えませんが
まずはお風呂上がりなど
汗をかいているときは
早めに汗を拭き取り、
髪の毛も早めに乾かしましょう。
眠る時は湿疹の部分に
髪の毛があたらないようにして、
柔軟剤をしているのならば
しばらくやめてみては
どうでしょうか?
枕カバーも摩擦の少ないものが
いいですよ。
柔軟剤の中にも化学物質が
入っているので、
首に当たる部分は肌に優しいものを
着てください。
保湿ですが、
オロナイン(殺菌効果と保湿効果があるので)がおススメです。
保湿のみでしたら、
ヴァセリンがいいかと思います。
水分のみで保湿をすると
顔と同じく、乾燥がひどくなり
湿疹は悪化すると思います。
長く放置しておくと、
黒ずみが残ったりするので
まずは薬剤師さんのいる
ドラッグストアなどで
軟膏を出してもらうのも
いいかと思います。
首は見えるところなので
つらいですよね。
早く治ることを祈っていますね。
長くなりましたが、
よかったら参考にしてください。
お大事に…
アレルゲンの仕業かもしれませんね。
私も突然金属アレルギーになり、
ピアスもできなくなり、
指輪などもアレンゲン対策のものしか
使用できなくなりました。
さらに突然カラーリングも
できなくなり、
目の周りが痒くなり、
腫れたりして
ジアミン系アレルギーだと
気付くまで大変でした。
もし今ヘアカラーをしているのであれば
毛先に触れる部分ではありませんか?
そうだとしたら、ジアミン系のアレルギーの可能性があります。
だとしたら、髪を結んで
首周りにつかないようにしましょう。
毛先には整髪料やいろんな物質が
含まれています。
汗と混ざって湿疹になってしまいます。
・ヴィダール苔癬(苔癬)という
皮膚炎も考えられます。
これはストレスや肥満、アトピーが原因だったりします。
痛みがないのであれば、
帯状疱疹の可能性はないですね。
肝臓が弱っている方も
そういった湿疹が出るそうです。
・皮脂欠乏性湿疹というのもあり
これは乾燥により起こるものが多く、
石鹸などは使用せずに
シャワーだけで汗を流して下さい。
保湿をキチンとすると
治りますが、
もともとが乾燥肌で
アレルギーをもっているのであれば
完治するのには時間がかかるかもしれませんね。
首は汗をかきやすく、
その汗とニッケルや他の物質と
混ざると湿疹の原因にもなります。
普段は首も日焼け止めを塗っていますか?
塗っているのに湿疹が出てしまうのは
酸化亜鉛が入っているものを
使用していると、
湿疹が出る場合があります。
日焼け止めを塗っていないのであれば
日光湿疹かもしれません。
もし今、服用しているお薬があれば
そのせいで湿疹になる場合もあります。
(例えば利尿剤など)
湿疹の原因は数々あるので
一概には言えませんが
まずはお風呂上がりなど
汗をかいているときは
早めに汗を拭き取り、
髪の毛も早めに乾かしましょう。
眠る時は湿疹の部分に
髪の毛があたらないようにして、
柔軟剤をしているのならば
しばらくやめてみては
どうでしょうか?
枕カバーも摩擦の少ないものが
いいですよ。
柔軟剤の中にも化学物質が
入っているので、
首に当たる部分は肌に優しいものを
着てください。
保湿ですが、
オロナイン(殺菌効果と保湿効果があるので)がおススメです。
保湿のみでしたら、
ヴァセリンがいいかと思います。
水分のみで保湿をすると
顔と同じく、乾燥がひどくなり
湿疹は悪化すると思います。
長く放置しておくと、
黒ずみが残ったりするので
まずは薬剤師さんのいる
ドラッグストアなどで
軟膏を出してもらうのも
いいかと思います。
首は見えるところなので
つらいですよね。
早く治ることを祈っていますね。
長くなりましたが、
よかったら参考にしてください。
お大事に…
通報する
通報済み