鼻の黒ずみ
匿名 さん
よくYoutubeなどで鼻の黒ずみを無くす方法として、蒸しタオルで毛穴を開いてワセリンやオイルなどで汚れを落としているのを見ますが、あれはやった後ニキビができないですか?
鼻の黒ずみがすごいのですが、ニキビもあるのでやろうか悩んでます。
鼻の黒ずみがすごいのですが、ニキビもあるのでやろうか悩んでます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/11/10 17:08
私もニキビができやすい人です。
Tゾーンはオイリー、口周りはこの時期乾燥気味です。
ニキビができやすい、ということは皮脂が多め、もしくは毛穴に汚れが溜まりがち、もしくはクレンジングで落としきれていないということでしょうか。
肌を乾燥しすぎるとかえって肌から皮脂を出してしまうようなので保湿も大切です。
私が最近とても効果を感じた毛穴ケアは、小田切ヒロさんのやり方(youtube参照)です。
炭酸パック→クレイパックorソフィーナip(優しく化粧ブラシでくるくる)→化粧水→オバジ美容液→乳液(グラナクティブレチノイド)→クリーム(油分少なめ)
私は週に一度、ピーリング(角質ケア)もしています。
オバジはビタミンCで毛穴を引き締めるので必須です。
グラナクティブレチノイドはビタミンAなので、初心者は濃度の低いものから取り入れることをすすめます。(肌が弱い方は赤くなったり反応が出ることがあります)慣れてくると肌が柔らかくなるので、私はもう手離せません。
化粧ブラシを使うことに賛否両論あります(肌に摩擦を加えることが良いかどうか)けれども、毛穴ケアは、肌の表面を手で洗うだけでは毛穴の中まで綺麗にできるのか、と考えた時、私はブラシを使いました。
一回で効果が出ます。一回で黒ずみはほぼ一掃できる、と言い切ってもいいくらい効果が出ます。
Tゾーンはオイリー、口周りはこの時期乾燥気味です。
ニキビができやすい、ということは皮脂が多め、もしくは毛穴に汚れが溜まりがち、もしくはクレンジングで落としきれていないということでしょうか。
肌を乾燥しすぎるとかえって肌から皮脂を出してしまうようなので保湿も大切です。
私が最近とても効果を感じた毛穴ケアは、小田切ヒロさんのやり方(youtube参照)です。
炭酸パック→クレイパックorソフィーナip(優しく化粧ブラシでくるくる)→化粧水→オバジ美容液→乳液(グラナクティブレチノイド)→クリーム(油分少なめ)
私は週に一度、ピーリング(角質ケア)もしています。
オバジはビタミンCで毛穴を引き締めるので必須です。
グラナクティブレチノイドはビタミンAなので、初心者は濃度の低いものから取り入れることをすすめます。(肌が弱い方は赤くなったり反応が出ることがあります)慣れてくると肌が柔らかくなるので、私はもう手離せません。
化粧ブラシを使うことに賛否両論あります(肌に摩擦を加えることが良いかどうか)けれども、毛穴ケアは、肌の表面を手で洗うだけでは毛穴の中まで綺麗にできるのか、と考えた時、私はブラシを使いました。
一回で効果が出ます。一回で黒ずみはほぼ一掃できる、と言い切ってもいいくらい効果が出ます。
通報する
通報済み