角質培養とは?

ちょっと、ググッてみたのですが、いまひとつ、よくわかりませんでした。
宜しかったらお知恵拝借したく存じ上げます。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/23 11:28

角質培養
まず、角質培養は様々な議論があるので、ここは私個人の意見として受け取ってくださいね☆

角質培養は、お肌に悪いことは、何もしないでおこう。という考え方で、

そもそもお肌のいらない角質は、自然にとれていくものであり、

肌トラブルや普通肌以外の肌は、

過剰なケアや環境で、角質が弱り傷つき、うるおいを閉じ込められなくなったり、そのために皮脂の出やすい部分から過剰に皮脂を出してしまったり、むしろうるおいを与えられすぎてシャバシャバの状態になってしまったりして、脆い状態になってしまうことが原因であり、

そこでさらにトラブルが生まれた角質層をどんどん取り除くことで、内側でゆっくりと育てなかった脆い角質層がどんどん表面にだされることになり、肌トラブルの起きやすい状態になり、悪循環になる。

つまり適切なケアがされず、ターンオーバーが乱れて起きるものではないかとし、

スクラブや鼻パックなどで、角質を傷つけたりとりすぎないようにし、低刺激な洗顔やケアにより、必要な分だけ取り除き、必要な分だけ与えることで、ターンオーバーを正常化することによって、黒ずみや角栓やニキビなどの肌トラブルとゆっくりと自然にオサラバする。
目指すは健康な美しい肌!それはシンプルなケアで十分なお肌。

ということだと思います。

いきなり、オーガニック、ノンケミカル、化粧水は使わずオイルだけのシンプルケア!ついてこい私のお肌!と張り切って頑張る方もたくさんいらっしゃるようですが、

私は、刺激になるような、こすったりだとか、過剰な角質ケアはしないで、本当に肌に合うものを、適量を見極めて使うことで徐々に健康的な肌にもっていけると思います。

もともとどんな意図で化粧品が作られ売り出されているかといえば、
人の肌を美しく保つため、美しく見せるためですよね、
そのための長年にわたる開発をないがしろにする必要もないと思いますし、むしろ私は信じたいです。

確かにシンプルなケアは、成分1つ1つの意味を理解しやすく、そのためのコレ、そのためのアレ。と考えやすいですし、過剰なケアになりにくいと思いますし、安心感があります。そして、健康なお肌は、それで十分だと思います。

でも、私たちは、美しくあるために、「その時々で」自分で自分に必要なものと余計なものを考え、無数にあるように思える商品の中から、選びとっていく必要があるのだと思うのです。


というわけで、とりあえず、この辺で。私の意見でした☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?