ニキビ肌にいいスキンケア教えてください!
初投稿です。
ここ数か月、ずっと右側のあごに大量のニキビができたまま消えません。
皮膚科に通いだしたのですが、仕事の都合がなかなかつかず、あまり通えていません。
この夏の終わり頃から、5~6年愛用していたプロアクティブを(主にコスパの面を理由に)やめてオルビスのクリアシリーズに変えたのですが、
これが原因かと思い、先月からプロアクティブに戻しています。
が、一度できてしまった頑固なニキビには当然薬ではないので効くわけではなく・・・。
オルビスのクリアシリーズは、使っていてあまり浸透する実感がないという感じで、そのうちニキビが大量発生しました。
さっぱり・しっとりのどちらも使ってみましたが特に変わりませんでした。
プロアクティブを使っていたときは、
トナー→クリームのあと、市販されている乳液(ヒアルロン酸の保湿クリーム・美白クリーム)を使っていました。
ソフィーナジェンヌのジェル乳液を使った時もあったのですが、
こちらもさらっとしすぎていて、
私の好みじゃなかったので辞めました。
プロアクティブは、コスパの面と、20代後半になりましたので、保湿などの質を重視していった方がいいのかなと思い、卒業希望です。
私が目をつけているのはやはりオルビスでして、
アクアフォースシリーズは、やはりニキビ肌には効果がないでしょうか?
あとは、ソフィーナジェンヌの化粧水は使ったことがないので、
ニキビ肌で使っているという方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
ジェル乳液は、よかったのか悪かったのかがよくわかりませんでした。
ほかに、ニキビ肌の方でお勧めのスキンケア用品がありましたら、
アドバイスいただきたいです。
化粧水はケチらずにガンガン使いたい人なので、安めのもの。
乳液は3000円台を上限で考えています。
肌質は、やや脂性肌です。
あれこれ買っては辞めている状態で金額ばかりがかさんで辛いので、
切実にお願いします!
ここ数か月、ずっと右側のあごに大量のニキビができたまま消えません。
皮膚科に通いだしたのですが、仕事の都合がなかなかつかず、あまり通えていません。
この夏の終わり頃から、5~6年愛用していたプロアクティブを(主にコスパの面を理由に)やめてオルビスのクリアシリーズに変えたのですが、
これが原因かと思い、先月からプロアクティブに戻しています。
が、一度できてしまった頑固なニキビには当然薬ではないので効くわけではなく・・・。
オルビスのクリアシリーズは、使っていてあまり浸透する実感がないという感じで、そのうちニキビが大量発生しました。
さっぱり・しっとりのどちらも使ってみましたが特に変わりませんでした。
プロアクティブを使っていたときは、
トナー→クリームのあと、市販されている乳液(ヒアルロン酸の保湿クリーム・美白クリーム)を使っていました。
ソフィーナジェンヌのジェル乳液を使った時もあったのですが、
こちらもさらっとしすぎていて、
私の好みじゃなかったので辞めました。
プロアクティブは、コスパの面と、20代後半になりましたので、保湿などの質を重視していった方がいいのかなと思い、卒業希望です。
私が目をつけているのはやはりオルビスでして、
アクアフォースシリーズは、やはりニキビ肌には効果がないでしょうか?
あとは、ソフィーナジェンヌの化粧水は使ったことがないので、
ニキビ肌で使っているという方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
ジェル乳液は、よかったのか悪かったのかがよくわかりませんでした。
ほかに、ニキビ肌の方でお勧めのスキンケア用品がありましたら、
アドバイスいただきたいです。
化粧水はケチらずにガンガン使いたい人なので、安めのもの。
乳液は3000円台を上限で考えています。
肌質は、やや脂性肌です。
あれこれ買っては辞めている状態で金額ばかりがかさんで辛いので、
切実にお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/10/26 13:50
ニキビ肌
私も大人ニキビで苦労しました。藁をもつかむ思い・・・お察しします(涙)
20代後半~30代前半はホルモンバランスが変化する時期なので
敏感に反応したんだと思います。
ニキビに効くものをとあれもこれも試したくなる気持ちもわかりますが、
炎症が落ち着くまではひとまず肌を『0(ゼロ)』にしてみましょう!
『0(ゼロ)』=必要最低限の保湿ケアです。
私は当時、病院で勧めてもらった『ハイテウル』の
化粧水と乳液の2つを使用してました。
成分がとてもシンプルで、アトピーの方も使える処方になっているそうです。
化粧水で保湿して乳液で蓋をする!
ニキビと炎症が落ち着くまではそれだけを徹底しました。
精製水+グリセリンでもいいぐらいみたいです。
例えるなら・・・
お腹の調子が良くない時はおかゆを食べるみたいな感じですかね。
本当はお化粧も控えた方がいいのでしょうけど・・・
赤みとか気になりますものね(泣)。
『ルビパール』の日焼け止めとファンデを病院で勧めてもらいました。
使い心地はとても良いとは言えませんが、
成分的にも肌に負担を与えることなく、安心して使えます。
ニキビが治まった今もリピしてます。
それである程度炎症が治まったら、
ひとつずつアイテムを増やしてみてください。
ここで一気にいろいろ変えてしまうと原因がわからなくなるので・・・。
もし気になるオルビスやソフィーナジェンヌをお試しになるなら
このタイミングが良いと思います。
(ちなみに私はオルビス試しましたがピンと来なかったです。。。)
ニキビ肌のプラスアイテムでお勧めはビタミンC誘導体です!
『HABA』の『薬用ホワイトレディ』は
他のメーカーと比べるとコスパも◎ですよ!
1年ぐらい継続使用しましたが、
毛穴・皮脂バランス・赤み跡などに効果ありでした。
大人ニキビは長期戦になります・・・焦らず気長にケアしてください。
気にしすぎてストレスを増やすのも良くないですからね。
絶対に治りますっ!
ご自身のお肌の自然治癒力を信じてあげてください。
私も大人ニキビで苦労しました。藁をもつかむ思い・・・お察しします(涙)
20代後半~30代前半はホルモンバランスが変化する時期なので
敏感に反応したんだと思います。
ニキビに効くものをとあれもこれも試したくなる気持ちもわかりますが、
炎症が落ち着くまではひとまず肌を『0(ゼロ)』にしてみましょう!
『0(ゼロ)』=必要最低限の保湿ケアです。
私は当時、病院で勧めてもらった『ハイテウル』の
化粧水と乳液の2つを使用してました。
成分がとてもシンプルで、アトピーの方も使える処方になっているそうです。
化粧水で保湿して乳液で蓋をする!
ニキビと炎症が落ち着くまではそれだけを徹底しました。
精製水+グリセリンでもいいぐらいみたいです。
例えるなら・・・
お腹の調子が良くない時はおかゆを食べるみたいな感じですかね。
本当はお化粧も控えた方がいいのでしょうけど・・・
赤みとか気になりますものね(泣)。
『ルビパール』の日焼け止めとファンデを病院で勧めてもらいました。
使い心地はとても良いとは言えませんが、
成分的にも肌に負担を与えることなく、安心して使えます。
ニキビが治まった今もリピしてます。
それである程度炎症が治まったら、
ひとつずつアイテムを増やしてみてください。
ここで一気にいろいろ変えてしまうと原因がわからなくなるので・・・。
もし気になるオルビスやソフィーナジェンヌをお試しになるなら
このタイミングが良いと思います。
(ちなみに私はオルビス試しましたがピンと来なかったです。。。)
ニキビ肌のプラスアイテムでお勧めはビタミンC誘導体です!
『HABA』の『薬用ホワイトレディ』は
他のメーカーと比べるとコスパも◎ですよ!
1年ぐらい継続使用しましたが、
毛穴・皮脂バランス・赤み跡などに効果ありでした。
大人ニキビは長期戦になります・・・焦らず気長にケアしてください。
気にしすぎてストレスを増やすのも良くないですからね。
絶対に治りますっ!
ご自身のお肌の自然治癒力を信じてあげてください。
通報する
通報済み