つけまつげの使用法を教えてください。
初めてつけまつげを買ってつけてみたのですが、付け方がイマイチよく分かりません。接着剤をつける量とかも分からないのですが、何が一番疑問かと言うと「自分の睫をカールした後に睫の1ミリ上くらいにつける」とのこと。やってみたのですが自分の睫が完全にカールされているので、その1ミリ上…とやってみても自分の上向いた睫が邪魔で上手くつけられません。一応自分の睫を指で下に押しやりながらつけてみたのですが…。それから自分の睫をカールしてマスカラを塗ってアイメイクをして、アイラインもひいた後につけるのでしょうか…?下睫にピンポイントで目尻のみにつける場合は下睫専用のつけまつげがやはりよいのでしょうか?本当に初心者で、しかも大量の質問、大変申し訳ないのですが、疑問だらけなので上手な付け方を教えてください。接着剤の付け方や量などもアドバイス頂けると非常に嬉しいです。どうか宜しくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:15
2011/8/4 09:52
独自な方法☆
こんにちは
つけまつげ装着方法です
先に自まつげをビューラーで上げる時は、あまり強くカールをつけない方が
楽に装着できます。
私は、根元から段々にまつ毛の半分位迄カールさせて残りの半分はカール
させません。
マスカラを塗る方なら、つけまつげをつける前に塗っておきます。
独自のつけまつげ装着方法です
のりをつけまつげの台部分では無く瞼の方にアイラインの様に塗って
つけまつげを装着してみて下さい。
つけまつげは、最初からきっちりと瞼につけるのではなく、軽くのせる程度に
しながら好みの位置につけまつげを置きます。
この、つけまつげを乗せる時にピンセットで挟んで乗せると指で乗せるより
楽に乗せられます。
角度や位置修正が簡単で楽な上にのりが広がって、関係のない場所に
ついてしまう失敗もないです
唯一の注意点は
のりを幅広く塗りすぎない様に気を付けて下さい
幅広く塗り過ぎると違和感や自睫毛がくっついたりと嫌な面も出てきますが
幅を広くし過ぎなければ一番つけやすい方法だと思います
試してみて下さい
この方法に変えてから、私はつけまつげの付け直しをしなくて
済む様になりました

そして、好みの位置に乗せたら台座部分を少し押さえると取れにくくなります。
ちなみに私は、目頭から5ミリ位目尻側に離した位置から付けています。
目頭ギリギリに付けるとチクチクしてしまいます
自まつげと、つけまつげを馴染ませます。
ホットビューラーで上げると、だまになったり変にまつげ同士がくっつかないので
ホットビューラーで上げるのがベストです。
つけまつげですが、馴染ませやすいのは毛が細い物です
私的には、BEAUTY NAILER ナチュラルラッシュ がお勧めです。
台座が透明な物なので馴染みやすく違和感が無い状態で使えると思います。
タイプはストレートタイプが自然に見えると思います。
ハッキリさせたいなら、クロスタイプの物が良いです
根元が黒い物は、根元部分がプラスチックで出来ているので少し硬いです。
ハッキリしたメイクにしたいなら台座が黒い物でも全然OKだと思います
プロのメイクさんのマスカラ&つけまつげ のテクニックが載っているサイトを
貼っておきます
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/3955/1.html
こんにちは




楽に装着できます。
私は、根元から段々にまつ毛の半分位迄カールさせて残りの半分はカール
させません。
マスカラを塗る方なら、つけまつげをつける前に塗っておきます。


つけまつげを装着してみて下さい。

しながら好みの位置につけまつげを置きます。
この、つけまつげを乗せる時にピンセットで挟んで乗せると指で乗せるより
楽に乗せられます。
角度や位置修正が簡単で楽な上にのりが広がって、関係のない場所に
ついてしまう失敗もないです

唯一の注意点は


幅広く塗り過ぎると違和感や自睫毛がくっついたりと嫌な面も出てきますが

幅を広くし過ぎなければ一番つけやすい方法だと思います

試してみて下さい

この方法に変えてから、私はつけまつげの付け直しをしなくて
済む様になりました



ちなみに私は、目頭から5ミリ位目尻側に離した位置から付けています。
目頭ギリギリに付けるとチクチクしてしまいます

ホットビューラーで上げると、だまになったり変にまつげ同士がくっつかないので
ホットビューラーで上げるのがベストです。



台座が透明な物なので馴染みやすく違和感が無い状態で使えると思います。
タイプはストレートタイプが自然に見えると思います。
ハッキリさせたいなら、クロスタイプの物が良いです

根元が黒い物は、根元部分がプラスチックで出来ているので少し硬いです。
ハッキリしたメイクにしたいなら台座が黒い物でも全然OKだと思います


貼っておきます
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/3955/1.html
通報する
通報済み