体温を上げる方法

納亞

納亞 さん

タイトル通り体温を上げる方法をおしえていただきたいです。

私は今夕方でも体温は35℃ちょっとしかありませんでした。
今までは36℃くらいまであったのですが理由も分からず下がってしまいました…
体温が低いと太りやすくなったり基礎代謝が下がると聞いています…
また、代謝が悪くなったみたいで夜寝ていてもクマが出来たり昼間、眠気が襲ってきます。

何かお手軽にできるエクササイズや生活習慣など良い方法はありませんか?
クマを消す方法なども知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/2 10:53

効果ありました!
はじめまして、私は30前半ですが、25歳くらいまで体温が35度台でしたので、風邪などひいて微熱で37度とか出ただけでも私にとっては高熱でとても辛かったです。

生理痛がひどかったので体質改善するため漢方がいいと母に言われ漢方を試しました。
生理痛以外にも肌の悩みから頭痛から何から何まで自分の不満を言ってそれに合わせて調合してもらいましたが、飲むのには煎じたのが1番いいと言われ毎日40分くらい煎じて飲むようにしました。

飲む量は1日3回コップに2~3杯程度でした。
飲み始めてからの1回目の生理の時に今まで味わった事のないような激痛に襲われました(笑)
お腹の中をひっかきまわされるような、ずっと青ざめてるような痛みでのたうちまわったというか・・・本当に今思い出しても恐怖ですが、その痛みを乗り越えてからはピタっと生理痛がなくなりました。
生理が来てるのを忘れるくらい、何もなかったです。

漢方を飲んだのは半年くらいですが、生理痛は6年間はきませんでした。1回も薬も飲まなかったし、偏頭痛もなくなりました。
この間浮いた生理痛と頭痛の薬はけっこうな金額だと思います。
高校生の時からこの2つは手放せなかったので・・・

漢方のお店に2ヶ月くらい通った頃、内科の先生を紹介してもらいました。診察してもらうと、私の舌を見て「水分とっちゃダメ」と言われました。私の舌は歯形がついてるので、むくんでいるそうです。
その時1日1.5リットル以上の水を飲もうと世間で流行っていたので、水分をひかえるのは不安でしたが、内科の先生を通して処方してもらった漢方を飲み続けるうちに体温が36.7まであがりました。

そのせいか、初めて風邪で39度台の熱を出しましたが大丈夫でした。今は微熱もここちいいです。
高熱を出した時は肌もすごくきれいになるので、風邪万歳ですが、やはり風邪はよくないので体温をあげたいです。

しかし、最近また生理痛がすこし復活してきたのと、体温が下がってきたのでまた通おうかと思っています。
生理痛は1日目の後半に1回薬を飲むようになりました。

舌の歯形も治ってはないし、基本的にむくんでいるのだと思いますが、むくみは冷えの原因なのでそれを治したいです。

漢方のお店直接でしたら月3万円くらいでしたが、内科の先生を通すと7千円くらいと、診察料2千円くらいでした。
しかも、1ヶ月分処方してもらえるので、楽でした。
漢方のお店だけだと4日分とか、とにかく期間が短かったです。

煎じる事で部屋はすごく臭くなるのでまだ迷っていますが・・・
やはりかなり効いたので飲みたいです。

長くなってすみません。
私も低体温に悩んでいたので、レスさせていただきました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?