前髪の割合
はじめまして。
髪全体の前髪の割合率について教えてください。
私の髪は、見たまんまこけし人形を再現したような黒髪ストレートの
真ん中分けセミロングです。
髪質も細くて少ないので、雑誌に載っているようなボリュームのある
生え際やおでこの見えない前髪に憧れています。
私の場合ほぼ毎日髪を結っている所為と、
「逆Yの字」(←上手く説明できてないかもしれませんが・・・)
の中心点が前過ぎるのか、分け目ハゲがとても目立ってしまいます。
分け目ハゲについては、毎日分け目場所を変えて行けば良いとは思うのですが、
ボリューム感のあるサラサラ前髪になるには、
どの辺りから下ろせばいいのでしょうか?
私のような髪質でも大丈夫でしょうか?
髪全体の前髪の割合率について教えてください。
私の髪は、見たまんまこけし人形を再現したような黒髪ストレートの
真ん中分けセミロングです。
髪質も細くて少ないので、雑誌に載っているようなボリュームのある
生え際やおでこの見えない前髪に憧れています。
私の場合ほぼ毎日髪を結っている所為と、
「逆Yの字」(←上手く説明できてないかもしれませんが・・・)
の中心点が前過ぎるのか、分け目ハゲがとても目立ってしまいます。
分け目ハゲについては、毎日分け目場所を変えて行けば良いとは思うのですが、
ボリューム感のあるサラサラ前髪になるには、
どの辺りから下ろせばいいのでしょうか?
私のような髪質でも大丈夫でしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2009/7/31 21:31
はじめまして☆こんにちは(*^_^*)
私も分け目がボリュームが出ないなど、bakasaさんと同じ悩みをもっていました。
ボリュームは乾かし方でも変わってきます。
トップの部分(つむじの辺りとかボリュームを出したい部分)を乾かす時にその部分の髪を指でつまんで持ち上げて乾かします。
髪の根元を立ちあげながら乾かす感じです。
まず、髪を乾かす時に一番最初か前髪を乾かした後にすぐにここを乾かします。濡れている状態が長いとフワッとさせるのは難しくなるので…^^;
私は敏感肌でスプレーとかワックスが一切使えないので、この方法を美容師さんが教えてくれました。
あとは髪は少し手にとりながら乾かしますよね?
その時にドライヤーを下の方からあてるのもいいです。
髪の根元がペチャンとしないように意識した乾かし方をするのが結構効果的です。スプレーとか使える方はそれらを利用するのもいいと思います。
分け目については、カットの方法で分け目をなくすようなスタイルを作ってもらう事ができます。私もそのようにオーダーして、分け目が出ないスタイルをカットで作って頂いてます。なので今は結んで居る時もそうでない時は分け目はできなくなりました。
前髪ですが、頭を上から見た時に中心の辺りかそれより少し前側からもってくると今流行りの多めの前髪になるのではないでしょうか?私は毛先が重いのが好きじゃないので、毛先だけすいてもらって、目が自然に大きく見えるM字カットにしてもらってます☆
参考になる事があったか分かりませんが、やはり自分の髪質や悩みを話した上で、希望のスタイルを美容師さんに伝えてみるのがいいと思います(*^_^*)
そうすると美容師さんが色々と提案してくれると思います。
私の美容師さんは私の髪質はもちろん頭の形まで考慮して、私の悩みを無くしつつ希望のスタイルを作ってくれます。
前髪で雰囲気はガラッと変わりますので、まずは理想の前髪を美容師さんに相談して作ってもらうのがいいと思います☆
ベースができてしまえば、あとは少し伸びてきたりしても自分で少し切ったりできますし♪
bakasaさんの理想の前髪ができるといいですね☆
私も分け目がボリュームが出ないなど、bakasaさんと同じ悩みをもっていました。
ボリュームは乾かし方でも変わってきます。
トップの部分(つむじの辺りとかボリュームを出したい部分)を乾かす時にその部分の髪を指でつまんで持ち上げて乾かします。
髪の根元を立ちあげながら乾かす感じです。
まず、髪を乾かす時に一番最初か前髪を乾かした後にすぐにここを乾かします。濡れている状態が長いとフワッとさせるのは難しくなるので…^^;
私は敏感肌でスプレーとかワックスが一切使えないので、この方法を美容師さんが教えてくれました。
あとは髪は少し手にとりながら乾かしますよね?
その時にドライヤーを下の方からあてるのもいいです。
髪の根元がペチャンとしないように意識した乾かし方をするのが結構効果的です。スプレーとか使える方はそれらを利用するのもいいと思います。
分け目については、カットの方法で分け目をなくすようなスタイルを作ってもらう事ができます。私もそのようにオーダーして、分け目が出ないスタイルをカットで作って頂いてます。なので今は結んで居る時もそうでない時は分け目はできなくなりました。
前髪ですが、頭を上から見た時に中心の辺りかそれより少し前側からもってくると今流行りの多めの前髪になるのではないでしょうか?私は毛先が重いのが好きじゃないので、毛先だけすいてもらって、目が自然に大きく見えるM字カットにしてもらってます☆
参考になる事があったか分かりませんが、やはり自分の髪質や悩みを話した上で、希望のスタイルを美容師さんに伝えてみるのがいいと思います(*^_^*)
そうすると美容師さんが色々と提案してくれると思います。
私の美容師さんは私の髪質はもちろん頭の形まで考慮して、私の悩みを無くしつつ希望のスタイルを作ってくれます。
前髪で雰囲気はガラッと変わりますので、まずは理想の前髪を美容師さんに相談して作ってもらうのがいいと思います☆
ベースができてしまえば、あとは少し伸びてきたりしても自分で少し切ったりできますし♪
bakasaさんの理想の前髪ができるといいですね☆
通報する
通報済み