ノンシリコンのコンディショナー・トリートメント
比較的安価なノンシリコンのコンディショナー、またはトリートメントを探しています。
あまりシリコン入りのコンディショナーやトリートメントの使用感が好きではないので、ノンシリコンものを探して使っているのですが
この手のものは値段が張るものが多いですよね…
オーブリーのGPBが気に入っているのですが値段が高く、手を出しづらいです。
ピュアナチュラルは値段が手頃なのですが、合いませんでした。
だいたい1,500円以下のノンシリコンのコンディショナー・トリートメントでおすすめはありませんか?
あまりシリコン入りのコンディショナーやトリートメントの使用感が好きではないので、ノンシリコンものを探して使っているのですが
この手のものは値段が張るものが多いですよね…
オーブリーのGPBが気に入っているのですが値段が高く、手を出しづらいです。
ピュアナチュラルは値段が手頃なのですが、合いませんでした。
だいたい1,500円以下のノンシリコンのコンディショナー・トリートメントでおすすめはありませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/3/3 22:56
ルベル ナチュラルヘアトリートメントはどうですか?
サロン専売品ですが、ルベル ナチュラルヘアトリートメントはどうですか?
取扱店も多く、あちこちで見かける買い求めやすい商品です。
・ウィートプロテイン(小麦)・・・140g(チューブ入り)で1050円。
ノーマルヘア用で仕上がりはサラサラタイプ。
・エッグプロテインはダメージヘア用でしっとり目の仕上がりです。
どちらも髪に馴染ませてから数分置くとよく浸透します。
ノンシリコンなので洗い流した後の嫌なヌルつきがありません。
サロン専売品ですが、ルベル ナチュラルヘアトリートメントはどうですか?
取扱店も多く、あちこちで見かける買い求めやすい商品です。
・ウィートプロテイン(小麦)・・・140g(チューブ入り)で1050円。
ノーマルヘア用で仕上がりはサラサラタイプ。
・エッグプロテインはダメージヘア用でしっとり目の仕上がりです。
どちらも髪に馴染ませてから数分置くとよく浸透します。
ノンシリコンなので洗い流した後の嫌なヌルつきがありません。
通報する
通報済み