お風呂から出たあとの髪のケア。
お風呂から出たあと
どういうケアをしたら髪が傷まないんですか?
ちなみに今は、
ちょっとタオルト゛ライ→ト゛ライヤー
もしくは
自然乾燥のみです。
ドライヤーを使うと
髪が傷むとも聞いたことがあるし、
自然乾燥でも髪が傷むと聞いたので、
どうしたらいいかわかりません
どういうケアをしたら髪が傷まないんですか?
ちなみに今は、
ちょっとタオルト゛ライ→ト゛ライヤー
もしくは
自然乾燥のみです。
ドライヤーを使うと
髪が傷むとも聞いたことがあるし、
自然乾燥でも髪が傷むと聞いたので、
どうしたらいいかわかりません

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/10/30 16:32
色々できる事はあります。
まず、ドライヤー。
確かに、痛みます。熱が髪にダメージを与えます。ですから、その熱から少しでも髪を守るために、ヘアオイルの使用をオススメします。有名どころは椿油、あんず油、ロレッタのベースケアオイル、ケラスターゼ、ですかね。
これを塗っておくと、水分の飛ばし過ぎで髪がパサパサに…!なんて事もありません。
次に、自然乾燥。
これは良くないですね。髪にも頭皮にも。
自然乾燥=水分の蒸発なのですが、その蒸発時に髪の毛内部の水分もろとも蒸発してしまい、髪が乾燥します。自然乾燥だとアホ毛がぴょんぴょん出ますよね。
しかも自然乾燥は時間がかかるため、頭皮に長い間水分が止まる事になります。これが頭皮の臭いの原因に。洗濯物の放置臭と似たようなものですかね。
でもやっぱり、お風呂から出て直ぐにドライヤーは…タオルドライしても水分はたくさん残るし、その分ドライヤーの時間がかかって髪が痛みやすくなります。
ですから、私は折衷案として、ヘアターバンをオススメします。
お風呂から出たら軽くタオルドライ(こすらずポンポンと叩く程度)して、ヘアターバンで髪を全部覆います。20~30分ぐらい放置、その後にヘアオイルを塗り、ドライヤー。頭皮を重点的に乾かし、毛先の方は少し湿ってるぐらいで終わります。うるうるしっとりの髪になれます。
水分をターバンが吸ってくれるため、タオルドライ直後よりは髪を乾かす時間が短縮されます。
また、髪を蒸す効果もあるため、蒸発にやる乾燥の為に髪がパサパサになる事も避けられます。
但し!あまり長時間すると前髪にクセがつきますし頭皮の臭いにも危険なため、時間にはお気をつけて。
是非一度、試してみて下さい。
まず、ドライヤー。
確かに、痛みます。熱が髪にダメージを与えます。ですから、その熱から少しでも髪を守るために、ヘアオイルの使用をオススメします。有名どころは椿油、あんず油、ロレッタのベースケアオイル、ケラスターゼ、ですかね。
これを塗っておくと、水分の飛ばし過ぎで髪がパサパサに…!なんて事もありません。
次に、自然乾燥。
これは良くないですね。髪にも頭皮にも。
自然乾燥=水分の蒸発なのですが、その蒸発時に髪の毛内部の水分もろとも蒸発してしまい、髪が乾燥します。自然乾燥だとアホ毛がぴょんぴょん出ますよね。
しかも自然乾燥は時間がかかるため、頭皮に長い間水分が止まる事になります。これが頭皮の臭いの原因に。洗濯物の放置臭と似たようなものですかね。
でもやっぱり、お風呂から出て直ぐにドライヤーは…タオルドライしても水分はたくさん残るし、その分ドライヤーの時間がかかって髪が痛みやすくなります。
ですから、私は折衷案として、ヘアターバンをオススメします。
お風呂から出たら軽くタオルドライ(こすらずポンポンと叩く程度)して、ヘアターバンで髪を全部覆います。20~30分ぐらい放置、その後にヘアオイルを塗り、ドライヤー。頭皮を重点的に乾かし、毛先の方は少し湿ってるぐらいで終わります。うるうるしっとりの髪になれます。
水分をターバンが吸ってくれるため、タオルドライ直後よりは髪を乾かす時間が短縮されます。
また、髪を蒸す効果もあるため、蒸発にやる乾燥の為に髪がパサパサになる事も避けられます。
但し!あまり長時間すると前髪にクセがつきますし頭皮の臭いにも危険なため、時間にはお気をつけて。
是非一度、試してみて下さい。
通報する
通報済み