角質培養を行っていらっしゃる方☆☆

こんばんは☆☆角質培養に疑問を持っているので、実践されている方からのご意見をうかがいたいです(>_<)


私は半年前から、極力合成ポリマーや合成界面活性剤を使わないスキンケアを心がけています。
最初の頃は皮がペリっと剥けたりしていました。しかし半年経った今では、ケミを使ってた時と比べて本当に調子がいいのか分からなくなってきました。見た目では正直ケミを使っていた頃よりもニキビが出来やすいです。目の下もシワシワしてきたかなという感じ(^^;)表面的にはこういう見た目でも、内部は以前より改善しているのでしょうか??
ちなみに化粧水は手作りで、保湿はシアバターを使用しています。


そこで、長い間角質培養を行っていらっしゃる方は、何か『目に見えて肌が向上した』点などありますでしょうか?例えば、水分量が上がったとか、最近若く見られるとか。

肌に本当に良いのであればこれからも続けたいのですが、最近よく分からなくなってしまっているので長く角質培養をされている方がいましたらお話を聞かせてください(・ω・`)☆♪よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

★るるあ★

★るるあ★さん

2011/10/31 11:17

角質培養
ゆるーい角質培養1ヶ月です。
角質培養歴はトピ主さんより短いですが、個人的にはじわじわと効果を実感しています。
まだ一ヶ月なので…日中の乾燥&べたつきが少し減った、いつもどこかにあったにきびがかなり出来にくくなった、という二つの効果だけは実感しています。
トピ主さんのプロフィールを拝見させていただきましたが、敏感肌なのですね。
私も少し敏感肌です。

敏感肌って、生まれつき皮膚が薄い人か、もしくは化粧品や紫外線のダメージによって角層のバリア機能が低下した状態の肌を言います。
いずれにしろ、普通の人に比べてかなり水分が蒸発しやすいんです。
水分が保てないまま毎日を過ごすと、そのときにできる皮膚細胞も未熟なまま肌表面に現れ、またバリア機能の低い肌状態に、という悪循環になります。


化粧水は自作、クリームはシアバターとのことですが…
敏感肌にも使える低刺激なノンケミ保湿メインの化粧品で、徹底的に保湿してみてはいかがでしょう?
私は今資生堂dプログラムの青の化粧水を惜しまずたっぷりつけ、乳液にホホバオイルを2滴まぜこんでつけ、寝る前に乾燥しやすいフェースラインと頬にヴァセリンを薄く塗っています。

「角質培養」というと、石鹸洗顔、超シンプル化粧水、オイルorシアバターが一番メジャーですが、それで保湿が十分な方はそれで良いと思うのです。
ただ私の場合、もともと乾燥肌、敏感肌、肌荒れにより更に敏感肌という状態だったので…
上のようなシンプルケアでは保湿が足りませんでした(>_<)

角質培養は肌断食とは違って、今のお肌がどうしても必要としてるものだけは与えておかないといけない気がします。。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?