高1です。お菓子.......

お菓子をだらだら食べてしまいます
この夏に海外に行き食生活がみだれ5キロふとって
しまいました><

とりあえず3キロはどうにかおとせたのですが・・・・
なかなか残りが落ちません
お菓子がやめられないのが原因なのはわかっているのですが
やめられません
どうしたらうまくやめられるでしょうか?

あとお勧めのダイエット法、くびれを作る方法を教えてください!
部活はバレー部です

長文すいませんでした。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/1 00:21


結局は自分の意志でやめるしかありません。
ですが、それのお手伝いをできる方法をいくつか。

・小分けになっているものにする
→スナック菓子など、1度袋をあければあとは手をつっこんでつかんで口に入れるだけ!っていうお菓子はよくありません。ダラダラ食べてしまう原因です。
なので、小分けの袋に入っているものに変更しましょう。
・食べたい量だけ出してあとはしまう
→今日はこれだけにしよう!と決めたら、それだけ出して、あとは取り出しにくいところにしまいましょう。小分けになっているものにするのもそうなんですけど、いちいち袋をあけたり、取りにいく手間があるだけで諦めの感情が強くなります。
・よく噛むものにする
→お菓子といってもいろいろありますよね。しょっぱいものから甘いものまで。嫌いでなければなのですが、スルメなどの硬いもの、フルーツグラノーラなどのお腹にたまりやすいものにすると満腹感を得られるのでいいですよ。特にフルーツグラノーラはおすすめです★

と、まぁお菓子を食べることを推奨するような感じになってしまっていますが、
間食が原因だとわかっているのであれば、食べ続けて太った自分を想像してください。
少しずつでいいので量も減らしていってください。

いきなりやめろとは言いません。私もお菓子大好きなので(笑)
でも、自分のために我慢してます。太るのは嫌ですから…。

ストレスを感じたときは、チョコレートを1粒。
口の中でゆっくりとかしながらいただきます。
どうしてもお腹が空いたときはガムを2枚。
噛み応えがあるので満腹感も得られますよ。

無理にやめてストレスが溜まってリバウンドしてもいけないので、
結局は自分の意志で、自分としっかり相談して、自分で決めてください。
それが一番の近道だと思います。


くびれはなかなか難しいです。
Googleなどで「くびれ 作り方」と検索して、ご自分でいろいろ調べてみることをおすすめしますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?