子どもの化粧
anomarokarisu さん
未成年のメイクに否定的意見を良く見ますが、そんなに未成年のメイクはいけないこと?
子役の子などはみんなメイクをされているはずだけど、子役で人気だった人が成長しても、肌がひどいことになっている人を見たことはありません。
子供の時からメイクをしていると肌の機能が衰える、という証拠はあるのでしょうか?
「学生の本分は勉強である」という意味では、学校にメイクをしていくことは禁止されてもしかるべきと思いますけど。
子役の子などはみんなメイクをされているはずだけど、子役で人気だった人が成長しても、肌がひどいことになっている人を見たことはありません。
子供の時からメイクをしていると肌の機能が衰える、という証拠はあるのでしょうか?
「学生の本分は勉強である」という意味では、学校にメイクをしていくことは禁止されてもしかるべきと思いますけど。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:5
2011/11/2 12:09
子役の化粧=プロの仕事
○子役の化粧→プロがお金を稼ぐためにしている仕事
○一般の中高生のしている化粧→単なる興味
なんですよ。
「正当な理由」がある化粧に対しては認める(認めるしかない)。
ただ、それだけのことです。
一般人の小学生・中学生・高校生の中で、お化粧(日焼け止めやリップクリームは除く)をすることに対する「正当な理由」を説明できる子が、はたしてどれだけいるでしょうか?
もちろん、「顔に消えない傷跡がある」とか「就職活動のために、高校3年生の最後だけはメイクをする必要がある」とか、そういうまっとうな理由がある場合は、中高生がメイクをしていても、誰も責めることはできないと思いますけれど・・・。
○子役の化粧→プロがお金を稼ぐためにしている仕事
○一般の中高生のしている化粧→単なる興味
なんですよ。
「正当な理由」がある化粧に対しては認める(認めるしかない)。
ただ、それだけのことです。
一般人の小学生・中学生・高校生の中で、お化粧(日焼け止めやリップクリームは除く)をすることに対する「正当な理由」を説明できる子が、はたしてどれだけいるでしょうか?
もちろん、「顔に消えない傷跡がある」とか「就職活動のために、高校3年生の最後だけはメイクをする必要がある」とか、そういうまっとうな理由がある場合は、中高生がメイクをしていても、誰も責めることはできないと思いますけれど・・・。
通報する
通報済み