子どもの化粧

anomarokarisu

anomarokarisu さん

未成年のメイクに否定的意見を良く見ますが、そんなに未成年のメイクはいけないこと?

子役の子などはみんなメイクをされているはずだけど、子役で人気だった人が成長しても、肌がひどいことになっている人を見たことはありません。
子供の時からメイクをしていると肌の機能が衰える、という証拠はあるのでしょうか?

「学生の本分は勉強である」という意味では、学校にメイクをしていくことは禁止されてもしかるべきと思いますけど。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/2 21:21

こんにちわ*
すいません;
前のみなsからのレスをあまり見ていないので、それを承知で見ていただければ・・・と思います。

また、1人の高校生の個人的な意見ですので・・・そこは了承してくださいm(_ _)m


子役の話ですが・・・わたしは小3~小6まで、とある劇団に所属していて、少しですがTVなどの脇役やチラシ・雑誌のモデルをしていました。

確かに『仕事』の時は化粧をしていました。しかし、それ以外はスッピンでしたよw

しかし、プロの方が「肌に悪影響が出ないように」と、一生懸命に考えてくれた化粧品でした。
天然成分のものが主に使われていて、赤ちゃんが舐めても害がないものを使っていました。

また、子役がメイクをするのは「かわいらしく見せるため」というよりか、ライトの強い光で血色が全部、飛んでしまうんです。真っ白で病人みたいに見えるんです(^^;
だから、基本的にはチークとリップくらいしか使いませんでした。たぶん、今でもそうだと思います。

最近の子がやってる「大人っぽくなるため」「かわいくなるため」のメイクではなく、「子供っぽさ」「元気さ」を出すためのメイクです。まず、そこが大きな違いです。

それに仕事が終わればメイク室まで一直線に案内され、速攻でメイク落とし。それもメイクsが直々に、かなり念入りにやられます(-_-;

また、おもちゃにしろ、お母さんのお下がりにしろ、「赤ちゃんがなめても平気」なほど、安全な化粧品ではないと思います。
特に、あまりコスメや成分に詳しくないお母さんのお下がりなんか、どんな悪い成分が入っているやら・・・・;


まぁ、そこまで気を遣ってると言うなら別にしても構わないと思います。
でも、そこまでやると素人ではお金が足りなくなるんじゃないかなぁーと思います。
子供の遊びにそこまでやろうと思う人もいないと思いますし。

確か・・・主sのレスにホウセンカの例がありましたが、アレは100%天然ですし、赤ちゃんがある程度は触れても、なめても平気なんですから、影響が出ないのは当然だと思います*


それに「100%メイクで肌が荒れない」とは言い切れないと思います。そちらの観点でも証拠がありません。

言い切れない限りは、やはり肌が荒れる原因となりそうなものをなるべく避けるのが一番なのではないでしょうか??

まして子供はなんでも影響が出やすい時期(肌に限らず)。
それを監督するのが親や周りの大人の使命だと思いますゞ

だから全部が否定的なのか??って言うと、そうではないと思います。
あくまで、ほとんどの場合が『注意』であり、『否定』とは違うと思います。



結論としては、子役と一般の子と違うのは・・・

・使っている化粧品が全然、違う
・その後のケアもメイクもプロが行う
・メイクする目的が違う

ここが大きな違いだと思います(*^_^*)


参考になれば☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?