ジェルネイルの持ちをよくする方法

これまでもっぱらセルフネイル派だったのですが、
最近ジェルネイルに挑戦しました☆

すっごく気にいっているのですが、
その分、水仕事のたびに「ストーン取れてない!?」とか
お風呂に入るたびに「先のほうはげてない!?」と
心配になってしまいます。

とはいえ、何度もネイルサロンに行くのは面倒だし・・・。

自分でできる持ちをよくする方法があればぜひ教えてください☆
ちなみにネイルは写真のような感じです。
シルバーのホロをグラデにして、その上に
ストーンをのっけて・・・と、
ゴージャスにしてもらいました。

ログインして回答してね!

Check!

2010/1/28 01:17

気持ちわかります!!
ジェルネイル歴2年半の私です。
お気持ち、本当にわかります!!!

私もストーン取れてない??
って結構確認しちゃいます。

ジェルネイルでストーンは結構しっかり固定されますが、
ネイリストさんによって、ジェルの量が少なめだったりすると、
日常生活で無意識に爪をぶつけたりして、
うっかり「ポロッ」っと取れてしまうことが稀にあります。

滅多に取れることはないと思いますが、
念のため日常生活で爪をぶつけないように配慮していれば、
大丈夫だと思いますよ☆

あとは、甘皮部分にハンドクリームをしっかり塗って、
今の季節の乾燥を防げばバッチリだと思いますよ。

ジェルネイル生活、楽しんでくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?