ニキビ跡(陥没、凸凹)と皮膚科 高校生です!
おはようございます!
いつもアドバイスいただき、ありがとうございます<(_ _)>
みなさまのおかげでニキビ治ってきました!
私のニキビは乾燥からくるものだったみたいで、保湿を徹底したら3週間でニキビかなり減りました。
ニキビというと殺菌のイメージしかなく、いろいろなアクネ商品を試してきましたが(アクネスやプロアクティブなど)全部肌が真っ赤になってしまい(泣)ニキビに保湿なんて目からウロコでした!
ありがとうございます。
では本題に入ります。
ニキビは落ち着いてきたものの何せ小学6年生くらいからニキビに悩み続けてきたのでニキビ跡(陥没、凸凹)が頬にあります。
chiekoを拝見してみると、陥没してしまったニキビ跡は皮膚科に行かないと厳しいと書いてありました。
実は皮膚科(美容外科もやっている)に通っていました。
間が開いてしまったので、1回皮膚科について考えたいと思い質問させていただきました。
通っていたのは1年前のことです。
ですが3回しか通院できませんでした。
理由は料金が高いこと。初診日に6000円くらい(血液検査とビタミンC、ディフェリン、体のニキビの薬を処方されました)、2回目に貧血だと言われ4000円くらい(ビタミンC、亜鉛、なくなった薬を処方)です。
ちなみに間隔は最初2週間あけて次は1か月です。
3回通っただけなので、やはり効果は感じられず…。
あと忙しくて通えないこと。これは部活をやっていたからなので、引退してから(11月です)通うなら通おうと思っています。
まずはニキビを治すということでディフェリンを処方されましたが、跡のことも治さなきゃねと言われました。
料金のことなのですが、ある程度かかるのは仕方ありませんか?
またニキビ跡治療となると更にお金かかりそうで怖いです。
そもそもニキビ跡が治るのかも不安です。
でも治したいです!綺麗な肌で大学生になりたいです!
皮膚科に限らず、アドバイスあったらよろしくお願いします。
また名古屋に住んでいます。
もし皮膚科でオススメありましたらよろしくお願いします。
肌質
乾燥性敏感肌
アレルギーあり
スキンケア
夜
牛乳石鹸→無印良品化粧水/敏感肌用しっとりタイプ→ハーティラブ柔軟水2→無印良品ホホバオイル
朝
水のみで洗顔→ホホバオイル
いつもアドバイスいただき、ありがとうございます<(_ _)>
みなさまのおかげでニキビ治ってきました!
私のニキビは乾燥からくるものだったみたいで、保湿を徹底したら3週間でニキビかなり減りました。
ニキビというと殺菌のイメージしかなく、いろいろなアクネ商品を試してきましたが(アクネスやプロアクティブなど)全部肌が真っ赤になってしまい(泣)ニキビに保湿なんて目からウロコでした!
ありがとうございます。
では本題に入ります。
ニキビは落ち着いてきたものの何せ小学6年生くらいからニキビに悩み続けてきたのでニキビ跡(陥没、凸凹)が頬にあります。
chiekoを拝見してみると、陥没してしまったニキビ跡は皮膚科に行かないと厳しいと書いてありました。
実は皮膚科(美容外科もやっている)に通っていました。
間が開いてしまったので、1回皮膚科について考えたいと思い質問させていただきました。
通っていたのは1年前のことです。
ですが3回しか通院できませんでした。
理由は料金が高いこと。初診日に6000円くらい(血液検査とビタミンC、ディフェリン、体のニキビの薬を処方されました)、2回目に貧血だと言われ4000円くらい(ビタミンC、亜鉛、なくなった薬を処方)です。
ちなみに間隔は最初2週間あけて次は1か月です。
3回通っただけなので、やはり効果は感じられず…。
あと忙しくて通えないこと。これは部活をやっていたからなので、引退してから(11月です)通うなら通おうと思っています。
まずはニキビを治すということでディフェリンを処方されましたが、跡のことも治さなきゃねと言われました。
料金のことなのですが、ある程度かかるのは仕方ありませんか?
またニキビ跡治療となると更にお金かかりそうで怖いです。
そもそもニキビ跡が治るのかも不安です。
でも治したいです!綺麗な肌で大学生になりたいです!
皮膚科に限らず、アドバイスあったらよろしくお願いします。
また名古屋に住んでいます。
もし皮膚科でオススメありましたらよろしくお願いします。
肌質
乾燥性敏感肌
アレルギーあり
スキンケア
夜
牛乳石鹸→無印良品化粧水/敏感肌用しっとりタイプ→ハーティラブ柔軟水2→無印良品ホホバオイル
朝
水のみで洗顔→ホホバオイル
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/11/6 23:26
皮膚科
肌の状態は人それぞれですので、一概にオススメはできないので、皮膚科について書かせて頂きます。
まず、一定期間空いていますので、今から行っても最初は初診料をとられると思います。それから、塗って?飲んで?ピーリングして?レーザーして?と色々あるのですが。
まずは肌状態の診断後に相談してみてください。
(1)今どのような状態にあって、どのような治療をしていくのか。
(2)月にどのくらい通えるのか、費用は月どのくらい必要なのか。(予算を決められるとよいと思います。)
また、飲む、塗るの治療であれば保険適用できる場合もあるかと思います。
但し、美容外科は商業ベースが多く、保険適用外の方法をとる場合もありますので、まずは皮膚科・形成外科でニキビ治療を行っている医院にて相談することをオススメします。
ニキビ跡の凹凸ということなので、最終的には美容外科での治療もありうるかもしれませんが。
後々ですが、塗り薬、飲み薬について、効果についても聞いてください。効かなかったなどの相談もしてください。
ちゃんと相談に乗ってくれる先生の方が、任せる気持ちにもなれるでしょう。
私自身、昔~~にニキビ跡で皮膚科へ通ったことがありますが、3回皮膚科を変えました。笑
3回目できちんと相談にのってくれる先生に出会えました。分からないことは全て説明してくれました。
ご紹介できる医院は無くて申し訳ありません。
皮膚科の口コミサイトもたくさんありますので、そちらを見てみてはどうでしょうか。
肌の状態は人それぞれですので、一概にオススメはできないので、皮膚科について書かせて頂きます。
まず、一定期間空いていますので、今から行っても最初は初診料をとられると思います。それから、塗って?飲んで?ピーリングして?レーザーして?と色々あるのですが。
まずは肌状態の診断後に相談してみてください。
(1)今どのような状態にあって、どのような治療をしていくのか。
(2)月にどのくらい通えるのか、費用は月どのくらい必要なのか。(予算を決められるとよいと思います。)
また、飲む、塗るの治療であれば保険適用できる場合もあるかと思います。
但し、美容外科は商業ベースが多く、保険適用外の方法をとる場合もありますので、まずは皮膚科・形成外科でニキビ治療を行っている医院にて相談することをオススメします。
ニキビ跡の凹凸ということなので、最終的には美容外科での治療もありうるかもしれませんが。
後々ですが、塗り薬、飲み薬について、効果についても聞いてください。効かなかったなどの相談もしてください。
ちゃんと相談に乗ってくれる先生の方が、任せる気持ちにもなれるでしょう。
私自身、昔~~にニキビ跡で皮膚科へ通ったことがありますが、3回皮膚科を変えました。笑
3回目できちんと相談にのってくれる先生に出会えました。分からないことは全て説明してくれました。
ご紹介できる医院は無くて申し訳ありません。
皮膚科の口コミサイトもたくさんありますので、そちらを見てみてはどうでしょうか。
通報する
通報済み