やっぱり高い基礎化粧品がいいの??

chiyo0704

chiyo0704 さん

こんばんは。ちょっと質問させてください。

某SNSサイトにて、「基礎化粧品は高いものじゃないとダメ。今は結婚して安物を使ってるけど、安物はやっぱりそれなりにしかならない。」という書き込みや、「高いものを使っていた母はシミシワひとつないけど、安物を使っていた周りの人たちはシミシワだらけ」といった書き込みを見ました。

私は、値段関係なく自分の肌に合っていればよいと思うし、その高いものを使っていた人は、ただ高いからというのではなく、たまたまその化粧品が自分に合っていただけという可能性もあるのでは?とも思いました。
でも、そういう書き込みを見てしまうと、市販の化粧品がそれなりのものだろうか?という風にしか思えなくなってきてしまいました。

ちなみに私は今、アルビオンの乳液、化粧水はスキンコンディショナー、ナチュリエのはとむぎ化粧水を使い分けし、ハウスオブローゼの美容液を使用していますが、よく行くドラッグストアのBAさんにアベンヌの化粧水をおススメされ、購入して使ってみたところ、日中の油浮きがいつもより少なく、肌も乾燥している感じがしませんでした。もしかして合ってる??・・・とも思いました。


そこで質問なのですが、化粧品って、やっぱりそれなりにいいもの(お高いもの)を買ったほうがいいのでしょうか??すごく悩みます(;´-`)



文章にまとまりがなくて読みづらかったらすみません。どうか回答をよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/8 23:12

好きなものが一番
私も肌に合うか合わないかだと思いますよ。
持ってる肌はそれぞれ違うし、生活だって違う、だから合うものだって違う。

ただある程度の品質や効果を期待するにはそれなりに金額はいるとおもいます。
安心して使うために管理されていたり厳選した材料を使用したり、肌の研究をしたり新しい成分を開発したり(もちろん容器代や宣伝、広告費、ブランドイメージの維持や販売方法によっては出店にかかる費用や販売員など…)値段の理由はそれぞれ違うと思いますが、納得できるものが一番です。
高いものはプラシーボ効果もありそうですし、高いものをきちんと継続して使える金銭的余裕のある方は、その他食事やメンテナンスにもお金をかけられるかと思います。また安いものを使っているからでなく趣味が屋外の物で日焼け止めを怠っていたのかもしれませんし、安いからでなくラインを間違えて使っていたのかもしれません。
これだけいろんな会社、ブランド、ラインがあるので、出会えるか出会えないかだと思います。

ちなみに私はゲランのオーキデクリーム、オーキデの美白の美容液、ともに何度試してみてもニキビができます(全てゲランの同ラインで使用しても)。せっかく買ったので使い切りたい&効果を実感したかったのですが…合わなかったみたいです。残念。使用感は高級感がありますが、実は好みでなかったです。
今の私は同じ値段なら高級感や成分より、安心と使い心地を選びます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?