冷え性について
はじめまして。
現在大学生のる~ちゃと申します。
突然ですが、私は末端冷え性です。
冬になると手先、足先が冷たくて冷たくて…
ですが、毎朝の「コーヒー」はやめられません
そして、「しょうが湯」と「シナモン」が苦手なんです(*_*)
こんな私でも続けられるような冷え性対策はあるでしょうか?
何か知ってたらおしえてくださーい!!
現在大学生のる~ちゃと申します。
突然ですが、私は末端冷え性です。
冬になると手先、足先が冷たくて冷たくて…
ですが、毎朝の「コーヒー」はやめられません
そして、「しょうが湯」と「シナモン」が苦手なんです(*_*)
こんな私でも続けられるような冷え性対策はあるでしょうか?
何か知ってたらおしえてくださーい!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/11/9 02:34
私も全く同じでしたが改善できています。
冷えるとわかっていても、コーヒーはやめられませんよね~。
つい最近、同じような質問があってレスしたものがあるので、以下、コピー&編集してみます。
前回と内容が重なってしまう点はご了承ください。
・生姜湯は苦手でも、紅茶に金時生姜パウダーを入れるのはどうでしょう?
即効性があって、身体がぽかぽか温まります。パウダーは手軽でいいですよ。
<ご参考>http://www.amazon.co.jp/%E8%8C%B6%E3%80%85-%E9%87%91%E6%99%82%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AC%E6%9C%AB/dp/B000FQK87Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320499623&sr=8-1
※いいお値段ですけど、ちょっと入れるだけでいいのでかなり持ちます。
・冷え取り法
シルク100%5本指ソックス→綿100%5本指ソックス→シルクソックス→綿ソックス、という順番で、ソックスを4枚重ね履きする方法です。
足の冷えが内臓の冷えにつながって、生理痛や便秘を引き起こします。
足の指の間から冷えるそうなので、五本指ソックスはとても効き目があります。私もやっていますが、これを始めてから末端冷え症がなくなりました。これは絶対おススメ。必勝法です。
<ご参考>http://naturalsocks.iooo.jp/hietori/kasanebaki.html
・漢方の常飲
身体が温まる漢方はいろいろありますが、きちんと漢方のお医者様に診てもらって身体に合うものを飲むと、じわじわ効いてきます。漢方の専門店はとても高いのですが、お医者様が処方しているところは保険が利いて安く手に入りますので、お近くの病院を探してみてください。
・ウォーキングやエクササイズ
下半身の血流やリンパの流れが悪いと冷えます。運動不足はだめですよ。家の中でもできる運動があるので、テレビをみながらでもやると骨盤内の血流がよくなり、女性器官も温まって生理も軽くなります。
<参考>http://nhpro.nikkeibp.co.jp/article/nhspecial/20090507/103403/
以上、私が実際に実践していて効果があると感じたものです。
冷えるとわかっていても、コーヒーはやめられませんよね~。
つい最近、同じような質問があってレスしたものがあるので、以下、コピー&編集してみます。
前回と内容が重なってしまう点はご了承ください。
・生姜湯は苦手でも、紅茶に金時生姜パウダーを入れるのはどうでしょう?
即効性があって、身体がぽかぽか温まります。パウダーは手軽でいいですよ。
<ご参考>http://www.amazon.co.jp/%E8%8C%B6%E3%80%85-%E9%87%91%E6%99%82%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AC%E6%9C%AB/dp/B000FQK87Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320499623&sr=8-1
※いいお値段ですけど、ちょっと入れるだけでいいのでかなり持ちます。
・冷え取り法
シルク100%5本指ソックス→綿100%5本指ソックス→シルクソックス→綿ソックス、という順番で、ソックスを4枚重ね履きする方法です。
足の冷えが内臓の冷えにつながって、生理痛や便秘を引き起こします。
足の指の間から冷えるそうなので、五本指ソックスはとても効き目があります。私もやっていますが、これを始めてから末端冷え症がなくなりました。これは絶対おススメ。必勝法です。
<ご参考>http://naturalsocks.iooo.jp/hietori/kasanebaki.html
・漢方の常飲
身体が温まる漢方はいろいろありますが、きちんと漢方のお医者様に診てもらって身体に合うものを飲むと、じわじわ効いてきます。漢方の専門店はとても高いのですが、お医者様が処方しているところは保険が利いて安く手に入りますので、お近くの病院を探してみてください。
・ウォーキングやエクササイズ
下半身の血流やリンパの流れが悪いと冷えます。運動不足はだめですよ。家の中でもできる運動があるので、テレビをみながらでもやると骨盤内の血流がよくなり、女性器官も温まって生理も軽くなります。
<参考>http://nhpro.nikkeibp.co.jp/article/nhspecial/20090507/103403/
以上、私が実際に実践していて効果があると感じたものです。
通報する
通報済み