美容室でよく聞く「段いれますね。」ってなんですか??
ライセンス☆LOVE さん
皆さんこんばんは。
美容室でよく聞く「段を入れる」というのは
どういうことなんでしょうか??
前に
「全体的にふんわりとした仕上がりにして欲しいんですけど・・・。」
と美容室で注文したら、
「じゃあ段入れますね~。」
といわれました。
その場では
「髪がふんわりするならいいや。」
と思って聞き流したんですが、
やっぱり疑問が・・・。
段って何なんでしょうか??
やっぱり入れたら髪が全体的にふわっとするんですか??
今、髪がスタイリングしてもぺたっとなってしまうのが悩みです。
段を入れてふわっとなるなら段を入れてもらいたいです。
お分かりになる方よろしくお願いします!
美容室でよく聞く「段を入れる」というのは
どういうことなんでしょうか??
前に
「全体的にふんわりとした仕上がりにして欲しいんですけど・・・。」
と美容室で注文したら、
「じゃあ段入れますね~。」
といわれました。
その場では
「髪がふんわりするならいいや。」
と思って聞き流したんですが、
やっぱり疑問が・・・。
段って何なんでしょうか??
やっぱり入れたら髪が全体的にふわっとするんですか??
今、髪がスタイリングしてもぺたっとなってしまうのが悩みです。
段を入れてふわっとなるなら段を入れてもらいたいです。
お分かりになる方よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2011/11/9 23:34
美容師さんではないので、正確かはわかりませんが…
段をいれるというのは、髪に動きを出すために長さを揃えずにすることだと思いますよ(^-^)/
今でいうぱっつんやAラインヘアーは基本的には段を入れません。ただし、ぱっつんの前髪でも、巻いてボリュームを更につけさせるために内側を短めにして外側を長めにすることがあります。そうすることでぱっつんが立体的になるそうです!
よく"髪を重めに"とか"軽めに"とかワードを耳にするとおもいますが、重めにする時は大抵段をいれず、毛先ほぼ同じ長さにします。
軽めにする時は段をいれて全体的に髪の毛をすいて、量を少なめにします。
あくまで、あたしのイメージですが、重めにすると巻いたときにボリュームが出て可愛らしく、軽めにするとクールにさらさら感を表現できると思います(*^^*)
段をいれてふわっとさせたい場合はあまり外側を長めに段を入れて、巻いてからしたからもみ込むようにワックスをつけてあげてください。
そうすると、毛先に動きのあるスタイルに仕上がると思いますよ?
トップにボリュームが欲しい場合は、トップを少量とって、上に引っ張りながらブローをしてみてください。
根元を中心的にブローすれば、ふわっとしたボリュームが出来ます?
わかりにくかったらすいません(T ^ T)
ぜひやって見てください(^ ^)
段をいれるというのは、髪に動きを出すために長さを揃えずにすることだと思いますよ(^-^)/
今でいうぱっつんやAラインヘアーは基本的には段を入れません。ただし、ぱっつんの前髪でも、巻いてボリュームを更につけさせるために内側を短めにして外側を長めにすることがあります。そうすることでぱっつんが立体的になるそうです!
よく"髪を重めに"とか"軽めに"とかワードを耳にするとおもいますが、重めにする時は大抵段をいれず、毛先ほぼ同じ長さにします。
軽めにする時は段をいれて全体的に髪の毛をすいて、量を少なめにします。
あくまで、あたしのイメージですが、重めにすると巻いたときにボリュームが出て可愛らしく、軽めにするとクールにさらさら感を表現できると思います(*^^*)
段をいれてふわっとさせたい場合はあまり外側を長めに段を入れて、巻いてからしたからもみ込むようにワックスをつけてあげてください。
そうすると、毛先に動きのあるスタイルに仕上がると思いますよ?
トップにボリュームが欲しい場合は、トップを少量とって、上に引っ張りながらブローをしてみてください。
根元を中心的にブローすれば、ふわっとしたボリュームが出来ます?
わかりにくかったらすいません(T ^ T)
ぜひやって見てください(^ ^)
通報する
通報済み