イエベだけど、寒色がすき。
こんにちは。
いつもお世話になってます。
わたしは化粧品カウンターで
見てもらったところ、典型的な
イエベだったんですけども、
わたし自身としては、寒色系のものが
だいすきなんです!!
持ち物は基本青か緑です。
それで、就活も終了したことだし
明日美容院に行って染めようと
思うんですが、同じブラウンでも
ピンクやオレンジよりのブラウンより
アッシュ?っていうんですかね、
そういう冷たい感じのブラウンに
したいんですけど、なんせがイエベ
なので似合うか不安です(´_ゝ`)
肌がくすんで見えたりしたら嫌だし…
みなさんどう思われますか?
アドバイスください!
いつもお世話になってます。
わたしは化粧品カウンターで
見てもらったところ、典型的な
イエベだったんですけども、
わたし自身としては、寒色系のものが
だいすきなんです!!
持ち物は基本青か緑です。
それで、就活も終了したことだし
明日美容院に行って染めようと
思うんですが、同じブラウンでも
ピンクやオレンジよりのブラウンより
アッシュ?っていうんですかね、
そういう冷たい感じのブラウンに
したいんですけど、なんせがイエベ
なので似合うか不安です(´_ゝ`)
肌がくすんで見えたりしたら嫌だし…
みなさんどう思われますか?
アドバイスください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:0
2011/11/11 14:52
カバーマークなどで診断してもらえるのは、あくまでも「ファンデーションの色」
化粧品カウンターで診てもらえるイエベ・ブルベは、肌の色(ファンデーションの色)のみを基準に判断していることが多いのではないでしょうか?
カバーマークとか・・・。
なので、コスメカウンターで診断できる「ファンデーションの色」のイエベ・ブルベと、「パーソナルカラー診断」でのイエベ・ブルベは、必ずしも同じとは限らないんだそうです。
一致する場合(例:両方イエローベース)ももちろんあるのですが、一致しない(例:カバーマークはイエベだけど、パーソナルカラーはブルベ)という例もあります。
ご自身の正確なパーソナルカラーを知りたい場合は、化粧品カウンターではなく、パーソナルカラーの専門のサロンで診断してもらったほうが良いのではないかと思います。
化粧品カウンターで診てもらえるイエベ・ブルベは、肌の色(ファンデーションの色)のみを基準に判断していることが多いのではないでしょうか?
カバーマークとか・・・。
なので、コスメカウンターで診断できる「ファンデーションの色」のイエベ・ブルベと、「パーソナルカラー診断」でのイエベ・ブルベは、必ずしも同じとは限らないんだそうです。
一致する場合(例:両方イエローベース)ももちろんあるのですが、一致しない(例:カバーマークはイエベだけど、パーソナルカラーはブルベ)という例もあります。
ご自身の正確なパーソナルカラーを知りたい場合は、化粧品カウンターではなく、パーソナルカラーの専門のサロンで診断してもらったほうが良いのではないかと思います。
通報する
通報済み