お風呂上がりスキンケアとドライヤーの順番どうしてますか?
解決済み
お肌を優先すると髪の毛濡れたまま放置時間がどうしても長くなってしまいます。
スキンケアは導入化粧水、化粧水、オイル、美容液、乳液、クリームを使っていて、今は美容液まで塗ってドライヤーを一旦挟んでから乳液クリームなのですがドライヤーをあてる頃には半渇きになってます。
髪に良くないと思うのでどうにかしたいのですが肌が乾燥するのも嫌なので困ってしまっています…
みなさんどのタイミングでドライヤーしてますか?
スキンケアは導入化粧水、化粧水、オイル、美容液、乳液、クリームを使っていて、今は美容液まで塗ってドライヤーを一旦挟んでから乳液クリームなのですがドライヤーをあてる頃には半渇きになってます。
髪に良くないと思うのでどうにかしたいのですが肌が乾燥するのも嫌なので困ってしまっています…
みなさんどのタイミングでドライヤーしてますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/6/2 09:12
①お風呂から出てすぐに導入美容液を肌に塗り、少しおいて化粧水を付ける。
②タオルで髪の水分をふき取る→アウトバストリートメントを塗り、水気を吸い取るタオルで頭をまく。
③ちょうど導入美容液・化粧水が浸透した状態になるので、スキンケアをすべて行う。
④ボディジェル等を塗る。
⑤髪を乾かす。
この順番が定番です。週に2~3回、シートマスクをする場合は、
①の後にマスクを顔に付けてから、②④⑤の後、マスクを取って③です。
①を一番初めにするのは、これは某美容家が、「水分をふき取ってから30秒以内に化粧水を付けないと乾燥する。」みたいな事を言っていたので、まず肌にふたをしたいから。その後②で、タオルを巻いて時間を置き、その間にトリートメントを浸透させ、なるべくタオルで水分を取っておくと、髪を痛めるドライヤーの時間が少なくて済みます。今は”髪を美しくするドライヤー”のジャンルも豊富ですが、やはり熱風は髪を痛める一番の原因であると思うので、なるべく少なくしたいと思っています。
②タオルで髪の水分をふき取る→アウトバストリートメントを塗り、水気を吸い取るタオルで頭をまく。
③ちょうど導入美容液・化粧水が浸透した状態になるので、スキンケアをすべて行う。
④ボディジェル等を塗る。
⑤髪を乾かす。
この順番が定番です。週に2~3回、シートマスクをする場合は、
①の後にマスクを顔に付けてから、②④⑤の後、マスクを取って③です。
①を一番初めにするのは、これは某美容家が、「水分をふき取ってから30秒以内に化粧水を付けないと乾燥する。」みたいな事を言っていたので、まず肌にふたをしたいから。その後②で、タオルを巻いて時間を置き、その間にトリートメントを浸透させ、なるべくタオルで水分を取っておくと、髪を痛めるドライヤーの時間が少なくて済みます。今は”髪を美しくするドライヤー”のジャンルも豊富ですが、やはり熱風は髪を痛める一番の原因であると思うので、なるべく少なくしたいと思っています。
通報する
通報済み