何もしない美容法について

25歳女子です。2年ほど前から口周り、顎、鼻の周りに常にニキビができていてすごく困ってます・・。
脂っこい物、甘いものは極力食べてないし、昔に比べて野菜なども積極的に食べているのになぜか今のほうがひどくなってます。

赤くて膿をもつニキビがよくできるのでオロナインをいっぱいつけてしまう癖ができていて、先日母に「広範囲に厚く塗りすぎだし、薬も油なんだから顔にバターつけてるのと一緒だよ!気にしないでなーんにも塗らなければ絶対治るから」と言われ、そーいえば何もしないなんてしたことないなあ~と思い、パソコンで色々検索していたら「何もしない美容法」を見つけました。
その名の通り、洗顔後、なにもつけない方法です。
ぜひやってみたいのですが、やはり何もつけないとゆうのは勇気がいります・・(;O;)

なのでこの美容法を実践してる、もしくはしてた方の体験談、ぜひお聞かせください(>_<)宜しくお願い致します・・!

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/11 22:33

もともとの肌断食理論
こんばんは。

「何もしないケア」について、口から口へと語り継がれている間に伝言ゲームのように意味合いが変わってしまった一面、または虚飾された部分があったりしますので、誤解を生まないよう補足させて頂ければと思います。

anzuameさんがお書きのように、このケア理論を提唱された方は北里研究所の先生で、この方の理論の根本は

「数日間、過剰なスキンケアを止める事で、正常なターンオーバーを促して正常な皮膚に戻す。」

というものです。
ですので、それを終えて肌コンディションが回復したら、スキンケアはきちんと行う事を提唱しています。
つまり、決して化粧水やクリームを否定されてはおられません。

現に、こちらのセンターでもクリームを販売していますし、さらにはターンオーバーが正常化されていない方にはケミカルピーリング施術も行っておられますので、「何もしないケア」をずっと続ける事を推奨しているのではないですし、ましてや化粧品を否定されているのでもありません。
実際、北里と共同開発の化粧品は普通に一般販売されていますので。

なお、アトピー性皮膚炎や乾皮症など、肌の保護機能が低下する病気の人は、肌断食は行わない方がいいとされている点も、ご注意下さい。

このケア理論を誤解釈利用して市販コスメを非難の対象とする傾向を見受ける事がよくありますので、念のために補足させて頂きました。

失礼致しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?