髪の片側だけのパサつき
左右同じ様にケアをしているのに、
右側の毛先だけパサついてしまいます…
トリートメントやオイルを多めに使用しても数時間経つと元通りになってしまいます。
また痛んでいる部分を切っても、伸びたら同じでした。
仕方ないことなのでしょうか。
何か良い改善方法等有りますでしょうか。
お願いいたします。
右側の毛先だけパサついてしまいます…
トリートメントやオイルを多めに使用しても数時間経つと元通りになってしまいます。
また痛んでいる部分を切っても、伸びたら同じでした。
仕方ないことなのでしょうか。
何か良い改善方法等有りますでしょうか。
お願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/11/13 13:12
毛先を重くすること
私も左右差があって、ハネるクセのある方がいつもぱさついていました。
ケアは、あんず油がとってもお気に入りです。
タオルドライの後に数滴つけて、ドライヤーです。
他の使い方も口コミにたくさんでています。
でも、一番効果的だったのは、カットの時、毛先をあまり軽くしないことでした。ぱさつくし広がるし髪多いし、ずっと軽く見えるようにカットしていましたが、悩みを伝えたら美容師さんの提案で毛先を重くカットする方が広がらないと言われて、それ以来毛先は重めにしてます。そしたら髪自身の重みでハネにくく広がりにくくなって、別人みたいにとてもまとまるようになりましたよ。
どんな髪型かわからないので参考にならなかったらごめんなさい。
でも、カットの方法で違ってくると思うので美容院で相談したら良い方法をしてくれるかも。
私も左右差があって、ハネるクセのある方がいつもぱさついていました。
ケアは、あんず油がとってもお気に入りです。
タオルドライの後に数滴つけて、ドライヤーです。
他の使い方も口コミにたくさんでています。
でも、一番効果的だったのは、カットの時、毛先をあまり軽くしないことでした。ぱさつくし広がるし髪多いし、ずっと軽く見えるようにカットしていましたが、悩みを伝えたら美容師さんの提案で毛先を重くカットする方が広がらないと言われて、それ以来毛先は重めにしてます。そしたら髪自身の重みでハネにくく広がりにくくなって、別人みたいにとてもまとまるようになりましたよ。
どんな髪型かわからないので参考にならなかったらごめんなさい。
でも、カットの方法で違ってくると思うので美容院で相談したら良い方法をしてくれるかも。
通報する
通報済み