医療脱毛(うなじ)
解決済み匿名 さん
うなじの医療脱毛の経験のある方に質問です。
どれか一つでもご回答いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。
質問
1)毛は自分で剃りましたか?シェービングサロンや理容室に行きましたか?
2)自分で剃る場合、コツがあったら教えてください。
3)1回目の脱毛の後、どのくらいで2回目をしましたか?
短い毛が伸びてきた時に目立つかどうかも知りたいです。
4)熱破壊式と蓄熱式のどちらで行いましたか?
うなじは、毛が薄くて皮膚が弱いので蓄熱式の方が良いと聞きました。
私自身もそのようなタイプなので蓄熱式で良いかな、とも思うのですが
熱破壊式の方が脱毛の効果は上らしいのでどちらの機種にするか迷って
います(機種は選べます)。
どれか一つでもご回答いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。
質問
1)毛は自分で剃りましたか?シェービングサロンや理容室に行きましたか?
2)自分で剃る場合、コツがあったら教えてください。
3)1回目の脱毛の後、どのくらいで2回目をしましたか?
短い毛が伸びてきた時に目立つかどうかも知りたいです。
4)熱破壊式と蓄熱式のどちらで行いましたか?
うなじは、毛が薄くて皮膚が弱いので蓄熱式の方が良いと聞きました。
私自身もそのようなタイプなので蓄熱式で良いかな、とも思うのですが
熱破壊式の方が脱毛の効果は上らしいのでどちらの機種にするか迷って
います(機種は選べます)。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/2/8 10:34
毛は見える部分だけ軽く自分で剃りましたが、仕上げはクリニックでしてもらっていました。クリニックによってはシェービング料金がかかる場合があります。
うなじの場合は1ヶ月間隔です。
脱毛後、埋まっていた毛が1週間~2週間かけて生えてきて抜けます。私は気にならなかったですが、剃っても大丈夫です。(抜くのはNG)
蓄熱式でした。5回で終了しましたが、産毛以外はなくなっています。
うなじの場合は1ヶ月間隔です。
脱毛後、埋まっていた毛が1週間~2週間かけて生えてきて抜けます。私は気にならなかったですが、剃っても大丈夫です。(抜くのはNG)
蓄熱式でした。5回で終了しましたが、産毛以外はなくなっています。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/2/9 01:16
匿名 さん
詳しいご回答、ありがとうございます!
私が通おうと思っているクリニックもシェービングは基本自分でやっていって仕上げは無料でしてくれるところです。合わせ鏡でシミュレーションしてみたのですが、自分ではできそうもないと思ったので専門店でやってもらうことにしました。
施術間隔や脱毛と発毛の様子について説明してくださったのでイメージが掴めました。
蓄熱式5回で産毛程度になったとのこと、こちらも大変参考になりました。ありがとうございます。