手が使えないときのクレンジング方法

解決済み
ここをお読みの方で手のひらをあまり使わないでクレンジングできる方法ご存知の方いらっしゃるでしょうか?

私は手掌多汗症で手の皮が剥けるときがあります。
皮が剥けると石鹸が沁みて痛いし、コットンの類も剥けた皮が引っかかって痛いです。
沁みる、痛いというものをむりやり使うと症状は悪化します。
それでもメイクはかろうじてできますが(下地からスポンジを使ってメイクする、泣く泣くベースメイクは省くなど)、問題はクレンジングです。
現状どうあがいてもクレンジングは手を使わないとできません。
これまで症状が出たときは、メイク落としを使わないで乳液で落とす、石鹸落ちするものだけ使うなどで対策してきましたが、もっといい方法をご存知の方がいたらぜひ教えてください。
多汗症だけでなく、あかぎれや怪我などでクレンジングが沁みるときにこれで乗り切った、という体験をお持ちの方もぜひ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2023/2/15 10:59

私も10年くらい手のひらの水疱、皮むけ、じゅくじゅくヒリヒリを繰り返しました。ツラいですよね。私は手のひらの下半分(手首側)は大丈夫だったので、荒れている上半分を使わないようにしてクレンジングしていました。あとなるべく洗顔やお風呂以外での刺激を減らすように食器を洗うときはゴム手袋(ゴムも私は刺激になるので塩化ポリなんとかでできてるタイプ)を使用していました。食材をさわる時は使い捨てのポリ手袋。
サジーを飲み始めて一年くらいで手のひらの症状が治りましたが、サジーのおかげなのか、ホルモンバランスとか他の因果か、よくわかりません。サジーはよくステマされてる豊潤サジーです。
あと、これは最近知ってすでに自身は治ってるので、試してないので効果はわかりませんが、シークリスタルというエプソムソルトを出してるメーカーが、水分をはじくハンドクリームを出していましたよ。少しでも改善しますように…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?