オイリストの皆様っ♪
naonao・t さん
オイリスト(オイル愛好家)です。
と言っても、冒険心がなく決まったオイルを
リピートしています。
顔には、長年ホホバオイルでしたが、最近思いのほか、
たまたま使った、セサミオイルが、相性よく
驚いてます。
アルガンオイルも好きです
体には、冬場は、オリブ油が、大活躍です
極度の乾燥は、ヘアケアで人気のある、椿オイルです。
髪に使うアブラを体に塗って大丈夫?
と言われそうですが、私の髪には、椿オイルは、あいません。。。。
ですが、ボディケアには、かなり相性良いです(笑)
オイルとの出会いは、
母の鏡台の中に合った、大島椿オイルと
ソンバーユです。
たまに使っていましたが、
正直、ババ臭いし はっきり言って嫌いでした(笑)
好きになった、きっかけは、
なんとなく通販で購入した
HABAさんのスクワランオイルです。
肌がモチモチして、弾力が出て、キメが整ったのを
覚えています
食用オイルは、油っぽい食材
(木の実、豚肉、サーモン、アボカド)
を好んで食べているので、
食用油は、めったに口にしませんが、
えごまオイルと
フラックスシードオイル
を ここ数年愛用しています。
ただ、上の二点は、イマイチ旨みを感じません。。。。
味が好きなのは、オリーブバージンオイルや
アーモンドオイルです
オイリストの皆様の
オイルとの出会いや
好きなオイルの話を聞きたいです
(オイルの精製や癖は、メーカーによって
異なるので、メーカーさんも教えてもらいたいです)
色々なオイルを試されている方の
これは、イマイチだったなぁ~
なんてオイルも知りたいです
珍しい美容オイル、食用オイル
も知りたいです
私は、ぴのあさんのアルカンオイル以外は、
本当 安い1000円前後のオイルばかり
愛用しています。
祇をんまり菊さんのスクワランオイル
ちどりやさんのかめりやオイル(は、特に高くないですが)
アルガンドールさんのアルガンオイルも
使ってみたいなぁ~。なんて 思っています。
(まぁ、オイルは、相性ですから、
安いオイルで十分合っているのは、
ありがたいと思ってます
)
私のリアル友達は、皆「オイルは酸化するから使わない」
「オイルは、太るから嫌い」
派ばかりなので、オイルの話したいです。
と言っても、冒険心がなく決まったオイルを
リピートしています。
顔には、長年ホホバオイルでしたが、最近思いのほか、
たまたま使った、セサミオイルが、相性よく
驚いてます。
アルガンオイルも好きです

体には、冬場は、オリブ油が、大活躍です

極度の乾燥は、ヘアケアで人気のある、椿オイルです。
髪に使うアブラを体に塗って大丈夫?
と言われそうですが、私の髪には、椿オイルは、あいません。。。。
ですが、ボディケアには、かなり相性良いです(笑)
オイルとの出会いは、
母の鏡台の中に合った、大島椿オイルと
ソンバーユです。
たまに使っていましたが、
正直、ババ臭いし はっきり言って嫌いでした(笑)
好きになった、きっかけは、
なんとなく通販で購入した
HABAさんのスクワランオイルです。
肌がモチモチして、弾力が出て、キメが整ったのを
覚えています

食用オイルは、油っぽい食材
(木の実、豚肉、サーモン、アボカド)
を好んで食べているので、
食用油は、めったに口にしませんが、
えごまオイルと
フラックスシードオイル
を ここ数年愛用しています。
ただ、上の二点は、イマイチ旨みを感じません。。。。
味が好きなのは、オリーブバージンオイルや
アーモンドオイルです

オイリストの皆様の
オイルとの出会いや
好きなオイルの話を聞きたいです

(オイルの精製や癖は、メーカーによって
異なるので、メーカーさんも教えてもらいたいです)
色々なオイルを試されている方の
これは、イマイチだったなぁ~

なんてオイルも知りたいです

珍しい美容オイル、食用オイル
も知りたいです

私は、ぴのあさんのアルカンオイル以外は、
本当 安い1000円前後のオイルばかり
愛用しています。
祇をんまり菊さんのスクワランオイル
ちどりやさんのかめりやオイル(は、特に高くないですが)
アルガンドールさんのアルガンオイルも
使ってみたいなぁ~。なんて 思っています。
(まぁ、オイルは、相性ですから、
安いオイルで十分合っているのは、
ありがたいと思ってます

私のリアル友達は、皆「オイルは酸化するから使わない」
「オイルは、太るから嫌い」
派ばかりなので、オイルの話したいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/11/18 11:37
オイル
こんにちは。
私も冒険心がない方なので、決まったオイルばかりですよ。
初めてつかったのは私も椿油だったと思います。
ヘアケアに使いましたね。
黒●本舗の椿油も使いましたが、私は香りがキツくて苦手でしたね…(>_<)
今はあんず油で落ち着いています。
おそらく、こちらはしばらく変更予定がなさそうです(*^^*)
馬油も気になっているのですが、薬師堂でない、別メーカーの馬油をサンプルで試した所、何だか独特の動物油の香りがしたんですよね…(´・ω・`)
なので、薬師堂のオイルも試していないのですが、こちらは如何なのでしょうね…。
ローズヒップオイルも臭いはキツいと言われていますが、こちらは私の場合、慣れると、全く平気になりましたね(o^_^o)
美白は続けて行くので、こちらもしばらくお世話になると思います。
マカダミアナッツオイルも気に入っていますよ。
体には比較的お安いスイートアーモンドオイルを、
ラベンダーの精油を加えた物を使用する場合もありますよ。
私は生活の木のオイルしか使用した事がないですね…。
オイルを使うと私は気持ちがリラックス出来る効果もあるので、スキンケアには必需品ですよ。
アンチエイジング効果もありますしね☆
オリブ油はクレンジング剤としても使用していますよ。
皆さんの愛用品をお伺いして、私も別のオイルにもチャレンジしてみたいですね♪(*^^*)
私がフェイスにオイルを使用するようになったのは、メンバーさんが愛用されていたからです♪
きっかけをくれたメンバーさんには感謝の気持ちで一杯ですね☆
参考になるか分かりませんが…。
こんにちは。
私も冒険心がない方なので、決まったオイルばかりですよ。
初めてつかったのは私も椿油だったと思います。
ヘアケアに使いましたね。
黒●本舗の椿油も使いましたが、私は香りがキツくて苦手でしたね…(>_<)
今はあんず油で落ち着いています。
おそらく、こちらはしばらく変更予定がなさそうです(*^^*)
馬油も気になっているのですが、薬師堂でない、別メーカーの馬油をサンプルで試した所、何だか独特の動物油の香りがしたんですよね…(´・ω・`)
なので、薬師堂のオイルも試していないのですが、こちらは如何なのでしょうね…。
ローズヒップオイルも臭いはキツいと言われていますが、こちらは私の場合、慣れると、全く平気になりましたね(o^_^o)
美白は続けて行くので、こちらもしばらくお世話になると思います。
マカダミアナッツオイルも気に入っていますよ。
体には比較的お安いスイートアーモンドオイルを、
ラベンダーの精油を加えた物を使用する場合もありますよ。
私は生活の木のオイルしか使用した事がないですね…。
オイルを使うと私は気持ちがリラックス出来る効果もあるので、スキンケアには必需品ですよ。
アンチエイジング効果もありますしね☆
オリブ油はクレンジング剤としても使用していますよ。
皆さんの愛用品をお伺いして、私も別のオイルにもチャレンジしてみたいですね♪(*^^*)
私がフェイスにオイルを使用するようになったのは、メンバーさんが愛用されていたからです♪
きっかけをくれたメンバーさんには感謝の気持ちで一杯ですね☆
参考になるか分かりませんが…。
通報する
通報済み