基礎代謝
体重が増えると、体脂肪が減るのはなぜですか?
筋肉がついたってこと?
ちなみに基礎代謝があがっているかどうかってどうやったらわかるんですか?
知ってる方いたら教えてください。
筋肉がついたってこと?
ちなみに基礎代謝があがっているかどうかってどうやったらわかるんですか?
知ってる方いたら教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/11/19 23:07
増えますよね…
私も、体脂肪、体組織などが計れる体重計を持っていて、
計るたびに少し疑問だったのですが、
体重が増えた=脂肪が増えることではないからだと思います。
もちろん筋肉が増えた場合も、
体重が増えて体脂肪が減るという事がありますが、
特に筋トレなどをしていない場合は、筋肉も増えていないと思います。
大まかに説明すると、
例えば体脂肪が10kgあったとしますね。
体重が50kgだったとしたら、体脂肪は20%ですが、
体重が10kg増えて60kgになったとしても、すぐに脂肪はつかないので、
脂肪は10kgままだとしたら、体脂肪は17%くらいになりますね。
私は、体組織も計れる体重計なので、基礎代謝の数字が出ますが、
ネットで検索すると、おおよその数値が出せるところがありますよ。
筋肉量で大きく変わってくるので、あくまでも目安だと思います。
また、下のような式も見つけました。
(66.5+体重)×9.6+身長×1.9-年齢×4.7=基礎代謝量
私の場合、体重計で出てくる数値と↑の式の数値が100kcalくらい違いましたので、こちらもあくまでも目安だと思ってくださいね。
私も、体脂肪、体組織などが計れる体重計を持っていて、
計るたびに少し疑問だったのですが、
体重が増えた=脂肪が増えることではないからだと思います。
もちろん筋肉が増えた場合も、
体重が増えて体脂肪が減るという事がありますが、
特に筋トレなどをしていない場合は、筋肉も増えていないと思います。
大まかに説明すると、
例えば体脂肪が10kgあったとしますね。
体重が50kgだったとしたら、体脂肪は20%ですが、
体重が10kg増えて60kgになったとしても、すぐに脂肪はつかないので、
脂肪は10kgままだとしたら、体脂肪は17%くらいになりますね。
私は、体組織も計れる体重計なので、基礎代謝の数字が出ますが、
ネットで検索すると、おおよその数値が出せるところがありますよ。
筋肉量で大きく変わってくるので、あくまでも目安だと思います。
また、下のような式も見つけました。
(66.5+体重)×9.6+身長×1.9-年齢×4.7=基礎代謝量
私の場合、体重計で出てくる数値と↑の式の数値が100kcalくらい違いましたので、こちらもあくまでも目安だと思ってくださいね。
通報する
通報済み