水分量の測定

D1110

D1110 さん

おはようございます。

似たような投稿があったら申し訳ありません。


水分量を測ってもらう時は洗顔後、化粧水・乳液などはつけないほうが
いいのでしょうか?

以前測ってもらった時は何もつけていかず、洗顔してから2~3時間経ってから
測ってもらいました。


ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/21 18:47

肌診断器の水分量測定
こんにちは。

皮膚の水分量ですが、前の方がご回答下さったように肌診断器で測定する際の事、と解釈した上でお答えさせて下さい。

一応、前の方がお書き下さったように、カウンターではできる限り肌状態をリセットした上で測定をしてくれますので、メイクの有無は問いません。
ただ、せっかく私が書く限りは、ここでちょっと厳密なお話をさせて頂きますね。

化粧品研究開発の現場で、皮膚状態のデータを取るシーンでのお話です。
もちろん、機械はカウンターで使用されているモノか、もしくはそれよりも高度な機械と思って下さい。

私達が化粧品の効果を人間の皮膚データによって得る際にこうした機械を使いますが、水分量測定をする際には、以下の条件設定を揃えた上で測定を行います。

1.密閉された恒温恒湿(一定の温度・湿度)室にて測定する。
2.比較試験の場合は、塗布部位を同じにして左右で比較し、塗布後24時間は恒温恒湿室にて過ごす事。
3.生理など、正常なホルモン状態ではない日を避けて測定する。

簡単な一部の条件を記載しましたが、ようは外気温や湿度、そして時間の経過とともに条件は変わってくる事、さらには体調によってデータが左右される事がこれによって分かり、正確なデータ採取にはこうした条件を一定にする事が必須となる、という事ですね。
実際上、こうして水分量データを取っていくと、上のような条件設定が甘いと数値にかなりの誤差が出てきます。

という事で、実際上カウンターの肌診断器で得られる水分量データはかなり曖昧な数値で、参考程度に考えておくのが良いかと思います。
まぁ、良かった時は大いに喜び、悪かった時は「こんなもんさ」と良い方にさらりと利用すればよいのではないでしょうか^^
心理的影響も考えると、きっとその方がお肌にとって良いように思います。

参考になればと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?