吹き出物の原因について。
私は今24歳で、高校生位から20、21歳位までニキビ肌で悩んでいましたが、それ以降だんだん歳をとるにつれて、ニキビが減っていき、
ストレスや不規則な生活、生理時以外には特に出来る事もありませんでした。
でも、数ヶ月前位からフェイスラインにニキビが常に発生しています…。
たまに頬やおでこにも出来ます(=ェ=`;)
数ヶ月前に職場が変わったのですが、その時期からニキビが出現し、前の職場の様な精神的なストレスは減ったので、ストレスによるものじゃないと思うのですが、原因が分かりません><
元々肌が弱く荒れやすいので、色んな所に気を使ってます。
何かのアレルギーかと思って最近血液検査もしてもらったり…。
皮膚科へ行っても、あんまり効果はないとも聞き躊躇してます(汗)
ここ数ヶ月でニキビ跡が新たにいっぱい出来て、
すごいショックで毎日ケアしてますが、効果はいまいち…。
ささいな事でもいいので、何かアドバイス貰えたら嬉しいです><
長々と失礼しました<(_ _*)>
ストレスや不規則な生活、生理時以外には特に出来る事もありませんでした。
でも、数ヶ月前位からフェイスラインにニキビが常に発生しています…。
たまに頬やおでこにも出来ます(=ェ=`;)
数ヶ月前に職場が変わったのですが、その時期からニキビが出現し、前の職場の様な精神的なストレスは減ったので、ストレスによるものじゃないと思うのですが、原因が分かりません><
元々肌が弱く荒れやすいので、色んな所に気を使ってます。
何かのアレルギーかと思って最近血液検査もしてもらったり…。
皮膚科へ行っても、あんまり効果はないとも聞き躊躇してます(汗)
ここ数ヶ月でニキビ跡が新たにいっぱい出来て、
すごいショックで毎日ケアしてますが、効果はいまいち…。
ささいな事でもいいので、何かアドバイス貰えたら嬉しいです><
長々と失礼しました<(_ _*)>
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/11/20 23:33
フェイスライン
わたしも躊躇しているのであれば、皮膚科に足を運ばれるのが一番かと思います。
以前見かけた内容をレスします。
お心あたりが無ければ、やはり皆さんがおっしゃるように、ストレスや食生活、ホルモンバランスの変化などいろいろな要因がかさなってらっしゃるのではないでしょうか。
--フェイスラインがにきびになりやすくなってしまうお手入れ方法--
顔を洗顔するときにお湯で32度以上で洗っている。
洗顔のときにすすぎすぎている、
化粧水をつけていない、
ファンデーションはスポンジで付けている、
脂とり紙でしょっちゅう顔の脂をとっている
上記のお手入れの方法はフェイスラインのにきびが出来やすい方法らしいです。
逆に洗顔料が流しきれていなかったり、髪の毛が常に接触していないか。
お化粧のパフや筆、枕などお顔に当たるものは清潔に保てているか。
これらもポイントかと思います。
やっぱり女性としては滅入りますよね。
早く良くなりますように。
わたしも躊躇しているのであれば、皮膚科に足を運ばれるのが一番かと思います。
以前見かけた内容をレスします。
お心あたりが無ければ、やはり皆さんがおっしゃるように、ストレスや食生活、ホルモンバランスの変化などいろいろな要因がかさなってらっしゃるのではないでしょうか。
--フェイスラインがにきびになりやすくなってしまうお手入れ方法--
顔を洗顔するときにお湯で32度以上で洗っている。
洗顔のときにすすぎすぎている、
化粧水をつけていない、
ファンデーションはスポンジで付けている、
脂とり紙でしょっちゅう顔の脂をとっている
上記のお手入れの方法はフェイスラインのにきびが出来やすい方法らしいです。
逆に洗顔料が流しきれていなかったり、髪の毛が常に接触していないか。
お化粧のパフや筆、枕などお顔に当たるものは清潔に保てているか。
これらもポイントかと思います。
やっぱり女性としては滅入りますよね。
早く良くなりますように。
通報する
通報済み

