肌のターンオーバーを正常化させるには?
久しぶりに肌のチェックをしてもらいました。
ハリ、弾力、水分量はまぁまぁな結果でした。
しかし、新陳代謝が悪いらしく、ターンオーバーが遅いらしいと判明しました。
お風呂に入って温まるのも良い方法だと聞いたのですが、普段シャワーで済ませてしまっているので、なかなか湯船につかることができません。
なにか良い方法があれば、アドバイスをお願いします。
ハリ、弾力、水分量はまぁまぁな結果でした。
しかし、新陳代謝が悪いらしく、ターンオーバーが遅いらしいと判明しました。
お風呂に入って温まるのも良い方法だと聞いたのですが、普段シャワーで済ませてしまっているので、なかなか湯船につかることができません。
なにか良い方法があれば、アドバイスをお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:35
2011/11/23 09:02
はじめまして。こんにちは♪
こんにちは♪
はじめまして。おゆき。と申します。
私も肌がニキビで荒れたり、ハリや艶が無くなった事があります。
当時の生活は、薬やサプリメントを多用して、ストレスもあり夜更かししていました。
19~23歳頃でした。
白髪もその時、すごく増えました。
必死で1本3000円以上する化粧水など使いましたが、一時期で、
マッサージもあまりするとたるみが出てきて…。
私は、ターンオーバーに1番効果があったのは私は睡眠6時間以上と、
好きなことをして憂さ晴らしとかするのが1番でした。
あと、お肌から摂れる水分はわずかなのでゴクゴク飲んで対内へと補給しております。
1日あたり、2リットルが良いです。
サプリメントはあまりのむと胃腸に負担がかかり負けて、アゴ回りに吹き出物ができて、それがまたストレスになっての繰返しでした。
スキンケアは、
シワやお肌の老化原因になるので私は必ず0℃~10℃までの水ですすいでいると良い感じです。
あまりオイルを塗って保湿し過ぎたら、お肌から出る老廃物の分泌をフタしてしまうので、ターンオーバーの妨げになると、美容担当の方に10月終りにに教えて頂きました。
メイクオフは必ず24時までに済ませ、
年中日焼け止めを欠かさず、
手が当たらない(摩擦を抑える)様に軽くても丁寧な泡洗顔をし何度も泡が残らぬ様に、洗いました。
血圧の様に、お肌診断もコロコロ変わるので、私は割り切り、気にしないようにもしました。
あと、絶対人の使ってる化粧品の流行を真似せず、自分に合った化粧品を探し、見付けたら使い続けたら治まりました。
ターンオーバーはホルモン等も関係するので、野菜やお魚を食頂いて、便秘にも気を付けて、
早くタップリ睡眠をとり、朝と晩のコップ1杯の水分補給、
【しあわせ脳】という本に書いてありましたが、
22時~2時までの4時間の間に眠ると、新陳代謝に良い脳内ホルモンのメラトニン分が泌がされお肌に良いとの事です。
ご寝室に遮光カーテンをひき、真っ暗にして眠るのも大切だと。
22時は無理なので24時までにはと私は寝ようと頑張っております♪
モーツァルトの音楽はリラックス効果が高く、グッスリ眠れて耳自体にも良いです。
歌詞のついた曲は知らぬ内に脳で意味合い等を考えてしまうそうです。
携帯の光や、本も、脳を使うので眠る1時間前には止めた方が良いと思います。
戻り、先程の本に書いてあった事ですが、
朝日は5時から浴びたらセロトニンが出て脳内活性するそうです。
でも人間だし眠れないでも仕方ないと思うし…
と、私は捉えております。
意識し過ぎたらまたストレスになるので……
ちなみに医師に肌荒れの件で教えて頂いたら、
『時間に対しては神経質にならず、リラックスし、自分の時間をもち、食べて飲み、部屋を暗くして、出来れば日が変わる24時までに眠るのが良い。』
と、アドバイスされました。
私は心理学科専攻でしたので、眠りやストレス等のお肌への悪影響は学びました。
あと医師には、
『あまり自己啓発的な本に左右されない様に、』
とも(笑)
やってみて納得☆
ターンオーバーは整いガサつきもニキビも治まりました♪
メイクも基礎化粧も楽しくてなんぼと思っています♪
贅沢な一時ですよね♪
人生=一生。
一度きりなので、とにかく楽しみたいと思っています。
ストレスも疲れもありますが、それすらも糧にし、
常に夢ももち、向上心を忘れずに元気にらしく成長したいと私は捉えております♪
健康あっての美容なので、
寒くなって参りましたので、風邪などひかれません様にお気をつけ下さい。
長くなりましたが、私の拙いアンサーでございます。
御目を通して頂きありがとうございました。
こんにちは♪
はじめまして。おゆき。と申します。
私も肌がニキビで荒れたり、ハリや艶が無くなった事があります。
当時の生活は、薬やサプリメントを多用して、ストレスもあり夜更かししていました。
19~23歳頃でした。
白髪もその時、すごく増えました。
必死で1本3000円以上する化粧水など使いましたが、一時期で、
マッサージもあまりするとたるみが出てきて…。
私は、ターンオーバーに1番効果があったのは私は睡眠6時間以上と、
好きなことをして憂さ晴らしとかするのが1番でした。
あと、お肌から摂れる水分はわずかなのでゴクゴク飲んで対内へと補給しております。
1日あたり、2リットルが良いです。
サプリメントはあまりのむと胃腸に負担がかかり負けて、アゴ回りに吹き出物ができて、それがまたストレスになっての繰返しでした。
スキンケアは、
シワやお肌の老化原因になるので私は必ず0℃~10℃までの水ですすいでいると良い感じです。
あまりオイルを塗って保湿し過ぎたら、お肌から出る老廃物の分泌をフタしてしまうので、ターンオーバーの妨げになると、美容担当の方に10月終りにに教えて頂きました。
メイクオフは必ず24時までに済ませ、
年中日焼け止めを欠かさず、
手が当たらない(摩擦を抑える)様に軽くても丁寧な泡洗顔をし何度も泡が残らぬ様に、洗いました。
血圧の様に、お肌診断もコロコロ変わるので、私は割り切り、気にしないようにもしました。
あと、絶対人の使ってる化粧品の流行を真似せず、自分に合った化粧品を探し、見付けたら使い続けたら治まりました。
ターンオーバーはホルモン等も関係するので、野菜やお魚を食頂いて、便秘にも気を付けて、
早くタップリ睡眠をとり、朝と晩のコップ1杯の水分補給、
【しあわせ脳】という本に書いてありましたが、
22時~2時までの4時間の間に眠ると、新陳代謝に良い脳内ホルモンのメラトニン分が泌がされお肌に良いとの事です。
ご寝室に遮光カーテンをひき、真っ暗にして眠るのも大切だと。
22時は無理なので24時までにはと私は寝ようと頑張っております♪
モーツァルトの音楽はリラックス効果が高く、グッスリ眠れて耳自体にも良いです。
歌詞のついた曲は知らぬ内に脳で意味合い等を考えてしまうそうです。
携帯の光や、本も、脳を使うので眠る1時間前には止めた方が良いと思います。
戻り、先程の本に書いてあった事ですが、
朝日は5時から浴びたらセロトニンが出て脳内活性するそうです。
でも人間だし眠れないでも仕方ないと思うし…
と、私は捉えております。
意識し過ぎたらまたストレスになるので……
ちなみに医師に肌荒れの件で教えて頂いたら、
『時間に対しては神経質にならず、リラックスし、自分の時間をもち、食べて飲み、部屋を暗くして、出来れば日が変わる24時までに眠るのが良い。』
と、アドバイスされました。
私は心理学科専攻でしたので、眠りやストレス等のお肌への悪影響は学びました。
あと医師には、
『あまり自己啓発的な本に左右されない様に、』
とも(笑)
やってみて納得☆
ターンオーバーは整いガサつきもニキビも治まりました♪
メイクも基礎化粧も楽しくてなんぼと思っています♪
贅沢な一時ですよね♪
人生=一生。
一度きりなので、とにかく楽しみたいと思っています。
ストレスも疲れもありますが、それすらも糧にし、
常に夢ももち、向上心を忘れずに元気にらしく成長したいと私は捉えております♪
健康あっての美容なので、
寒くなって参りましたので、風邪などひかれません様にお気をつけ下さい。
長くなりましたが、私の拙いアンサーでございます。
御目を通して頂きありがとうございました。
通報する
通報済み